神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年1月17日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告vol.018 インフルエンザの流行と新型コロナワクチンによる健康被害救済制度について あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 会派団長 岩田ひでたか

公開:2025年1月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
インフルエンザの流行と新型コロナワクチンによる健康被害救済制度について

【1】インフルエンザ流行発生警報が発令

 あけましておめでとうございます。高津区生まれ高津区育ちの岩田英高です。

 インフルエンザが流行しています。川崎市では12月16日〜22日のインフルエンザの定点報告数(医療機関からの報告を元にした定点当たりの患者数)が流行発生警報基準値である30人を超えた為、12月24日に警報を発令。急増するインフルエンザに救急医療が逼迫しています。インフルエンザになった可能性があっても、少なくとも歩ける方は、まずはお近くのクリニックで受診して頂くようお願いしています。なお、川崎市では高齢者を対象に予防接種を実施しています。

【2】新型コロナワクチンの接種種別と健康被害救済制度

 県内における12月23日〜29日のインフルエンザの定点報告数は66・3人。一方、新型コロナウイルスは5・15人で、インフルエンザの10分の1以下とはなっていますが、油断は禁物です。

 新型コロナワクチンの接種によって健康被害が生じた場合、予防接種健康被害救済制度に基づき医療費や年金等が給付されます。注意が必要なのは給付の請求期間で、従来は「特例臨時接種」という区分だった為、無期限で請求できますが、令和6年4月からは「定期接種」という区分になり、請求期限が設けられています(例えば医療費については5年)。川崎市でも重症化リスクのある高齢者を対象に定期接種を実施。使用されるワクチンは5種類で、うち1種類は新しいタイプのワクチンです。なお、接種証明となる予診票ですが、川崎市ではデータ化して長期保存しています。

 また「任意接種」もあります。任意接種で健康被害が生じた場合は医薬品副作用被害救済制度が適用されます。接種種別によって請求期間や救済制度が異なるのは分かりずらく、その点を12月16日の一般質問で指摘。「定期接種」については、インフォームドコンセントの観点から、接種時にワクチン種別や救済制度について丁寧に説明するよう要望しました。

インフルエンザの流行と新型コロナワクチンによる健康被害救済制度について-画像2 川崎市における接種種別の救済制度
川崎市における接種種別の救済制度

岩田ひでたか

TEL:050-3479-9169

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

高津区版の意見広告・議会報告最新6

【1】外国人の国民健康保険料滞納について

6月25日一般質問 市政報告vol.024

【1】外国人の国民健康保険料滞納について

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

7月11日

大幅に節減?防犯灯事業費

数値でみる川崎と高津 No.124 シリーズ

大幅に節減?防犯灯事業費

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

7月4日

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

意見広告

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

国民民主党参議院総支部長 かごしま彰宏

6月27日

「高校教育の無償化」実現へ!

県政報告

「高校教育の無償化」実現へ!

⽇本維新の会 神奈川県議会議員 日浦 和明

6月20日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook