神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年1月31日 エリアトップへ

不定期連載コーナー SELFフレンドシップ(船)へようこそ! Vol.14「株式会社セキユウ工務店」について

公開:2025年1月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

 新年2回目となる今回「株式会社セキユウ工務店」の代表取締役・関口能長さんについてご紹介いたします。

 株式会社セキユウ工務店の関口代表は、本業とは別に、この地域を活性化するために様々な地域団体などに加入し、活動しています。

 名刺の裏に肩書が書けないくらい、幅広く色々な分野の団体に所属しています!活躍ぶりがすごいです!私たちSELFは、本業でのお付き合いはありませんが、地域団体のつながりで良好な関係を築いています。

 昨年より高津区民祭実行委員会事務局の大役を任せて頂くことになり、不安になる事もありましたが、関口さんが、サポートしてくれて、中止にはなってしまいましたが、何とか事務局を運営する事が出来ました(本当にありがとうございます!感謝)。

 高津区民祭の想いを関口さんからお話を聞いた時、地元の溝口だけでなく、高津区全体の地域活性化を考えていて、私たちSELFも出来る事は、協力していきます!(関口さんについていきますよ!)

 今年の高津区民祭は、2025年7月13日(日)になりました。暑い時期の開催に戻ります。高津区民祭の開始時間、各所でのイベント、パレードなど、要検討になりそうです!(というか、なります...。)関口さんはじめ高津区民祭実行委員会メンバーと共に、昨年中止になった分まで、みんなで盛り上げられるように、事務局として一生懸命頑張ります!

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!-画像2

高津区版のコラム最新6

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第175回 「シイタケ菌駒打ち」について

3月14日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.18「高津中学校吹奏楽部」について

3月14日

お金をかけない「ゆる終活」のススメ

寄稿コラム

お金をかけない「ゆる終活」のススメ

「家族葬のすずき」終活カウンセラーが提唱する”身の回りの整理術”とは?

3月14日

GO!GO!!フロンターレ

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.17「英会話スクールCubes(キューブス)」について

3月7日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第174回 2月は多彩な活動を展開しました

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook