不定期連載コーナー SELFフレンドシップ(船)へようこそ! Vol.15「一般社団法人 日本ドッヂビー協会」について
昨年7月にスタート(出航)した当コーナーも早くも第15回目。今回は「一般社団法人 日本ドッヂビー協会」についてご紹介いたします。
ウレタン製のフライングディスクを使って行うドッジボールのようなスポーツ「ドッヂビー」は、当たっても痛くないので安全に遊ぶことができ、年齢や性別を問わずに楽しめる生涯スポーツです。今では、小学校の体育の授業や全国各地でレクリエーションに取り入れられています。
そのドッヂビー普及活動をしている日本ドッヂビー協会事務局長の稲垣敬雄さんと理事の石橋典子さんをご紹介します。
「誰でも楽しめる!親しみやすく多世代、多志向の人達が参加出来る!それがドッヂビーの魅力」と語る2人に、私たちSELFの活動もマッチしました。またスポーツを親しむ人・機会を増やすことを理念とし、障がいのある人にとってもスポーツに親しみやすい環境を創出すべきであると、インクルーシブ(包括的)な活動しているところもSELFとは共通点が多いです。
石橋さんは、SELFのプログラム(隔週火曜日開催)、地域の寺子屋事業やSELF主催のイベントにも参加していただき、ドッヂビーの魅力を楽しく分かりやすく教えてくれます。特に稲垣さんと石橋さんの2人がスローイングするディスクは、大きな弧を描いたり、ビシッと一直線で相手の取りやすいところに投げたり見ているだけで、惚れ惚れします!ドッヂビーに興味を持った人は、SELFに体感しにきてください。
日本ドッヂビー協会、稲垣さん、石橋さん、これからもよろしくお願いします。
![]() |
|
|
|
|
GO!GO!!フロンターレ3月21日 |
|
3月28日