神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年6月6日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ 10年後にピーク?川崎市の人口 みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

公開:2025年6月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
10年後にピーク?川崎市の人口

 5月末、川崎市の「将来人口推計」が公表されました。現在は約155万8千人の本市人口はこれからも増え続け、10年後の2035年には159万3千人に達すると予測しています。その後はなだらかな人口減に転じ、25年後となる2050年には154万人程度になると見込んでいます。

 下記のグラフは、年齢区分別に人口推移を示したものです。現在の高齢化率は約20%ですが、これが2050年頃に30%程度に達し、その後は横ばいになる見込みです。しかし、行政区別にみると、中原区のように高齢化率が24%程度で横ばいとなる地域がある一方で、宮前区や麻生区のように40%近くまで上昇する地域もあるなど、区ごとに大きな違いがあります。ここにも、行政区別にきめ細かく政策を調整する必要性が表れていると、私は考えます。

 なお、先日開催された市議会において、第46代副議長に選出されました。引き続き、すべての市民が安心して、誇りをもって生き続けることができる川崎市を実現するために、全力で取り組んでまいります。

10年後にピーク?川崎市の人口-画像2

川崎市議会議員 ほりぞえ 健

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

「高校教育の無償化」実現へ!

県政報告

「高校教育の無償化」実現へ!

⽇本維新の会 神奈川県議会議員 日浦 和明

6月20日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

市政報告vol.023

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

6月6日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

意見広告

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

衆議院議員 そうの創

5月16日

4月20日に市政報告会を開催しました

市政報告vol.022

4月20日に市政報告会を開催しました

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

5月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook