不定期連載 市民健康の森だより 第188回 「ホタル観賞会」実施しました
今年も無事にホタル観賞会を実施できました。5月30日から6月1日の予定でタウンニュースさんにも鑑賞会日程を5月30日号に掲載して頂けましたが、30日は生憎の雨、残念ながら中止としました。今年は5月23日から飛翔が観察されていました。察知している区民もいて鑑賞会前の28日に30人ほど、29日にも50人ほどの皆さんがホタル観賞を楽しまれました。
今年は日本最大級のポータルサイトの取材も
31日土曜日は午後3時ころまで小雨模様でしたが夕方からは雨はあがり鑑賞会実施、会員20名程が集まり準備をして来場者をお迎えし、550人程の来場者をお迎え出来ました。6月1日は好天となり約1200人の来場者でした。昨年の土曜日は2千人を超える来場者でしたので土曜日の雨模様は残念でした。日曜日には日本最大級の某ポータルサイトの取材が入り、6月2日には『川崎市にホタルが?"光ってる、飛んでる!"丹精込めた小さな灯りが舞う森を守ろう!』と題して、鑑賞会に留まらず私たちの活動までで紹介して頂けました。
毎年のことですが、鑑賞会の準備、運営には会員が大活躍してくれます。事前準備でふれあいの森で作っていた竹チップをホタルの沢の前に張ったネットの前に1メートルほどの幅で撒きました。雨で下がぬかるんだにもかかわらず竹チップの上は滑らずにいい感じで機能していました。会員だけでなくレンジャーズプロジェクトに協力頂いた竹ランタンもいい雰囲気を作っていました。鑑賞会当日に来てくれた会員は「受付と来場者カウント」「自転車整理」「橘出張所でのお世話」と役割分担し、活躍して頂けました。
今年、素晴らしかったのはホタルが沢山飛んでくれたことです。実はホタル部会では今回のホタルの羽化に不安を持っていました。沢の水の量が減り幼虫生育環境の劣化が心配でした。そこで4月上旬には蛹になる直前の終齢幼虫を購入、追加放流していました。これが奏功したようです。鑑賞会当日は今までにないほど沢山のホタルが飛んでくれて、沢の上だけでなく広場上空でも飛翔していました。あちこちで来場者の歓声を聴くことが出来ました。
|
<PR>
GO!GO!!フロンターレ7月11日 |
|
|
GO!GO!!フロンターレ7月4日 |
GO!GO!!フロンターレ6月27日 |
|
7月11日