不定期連載コーナー SELFフレンドシップ(船)へようこそ! Vol.30 「川崎市フラッグフットボール指導員」について
第30回目は、川崎市フラッグフットボール指導員をご紹介いたします。
川崎市では、平成19年に川崎でアメリカンフットボールのワールドカップが開催された事を契機に「アメリカンフットボールを活用したまちづくり」を推進し、その一環として、フラッグフットボールの普及に取り組んでいます。
今年度も市内の小・中学校、高校とお声が掛かった学校に川崎市フラッグフットボール指導員が体育の授業に講師として派遣され、多くの子ども達にフラッグフットボールの魅力を「やさしく わかりやすく」をモットーに指導しています。
SELFも当初から関わらせてもらい、指導員としても参加しています。指導員のメンバーは、元アメリカンフットボールプレーヤーのレジェンドや、川崎市教職員OB、フラッグフットボールをこよなく愛するメンバーで構成されております(何かと経験豊富なメンバーです!)。指導員メンバーのすごいところは、体育がちょっと苦手という子ども達も、授業後は「楽しかった!またやりたい!」とフラッグフットボールを通じて、体育を好きにする魔法をかけれる事です。指導員の皆様!これからも学校教育の学習に結びつく取組を続けてください!もちろんSELFも協力します。
![]() |
|
<PR>
GO!GO!!フロンターレ7月11日 |
|
|
GO!GO!!フロンターレ7月4日 |
GO!GO!!フロンターレ6月27日 |
|
7月11日