神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2017年10月27日 エリアトップへ

向の岡工業高3年生9人 古新聞で精巧模型 「レインボーブリッジ」再現

教育

公開:2017年10月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
(左から時計回りに)飯島大河君、佐藤圭祐君、吉田匠吾君、石川君、檜野聖哉君、小林朋哉君、島田大成君、後藤柊君(山中直希君は欠席)=20日
(左から時計回りに)飯島大河君、佐藤圭祐君、吉田匠吾君、石川君、檜野聖哉君、小林朋哉君、島田大成君、後藤柊君(山中直希君は欠席)=20日

 県立向の岡工業高校(堰)建設科都市工学コースの3年生グループが、新聞紙でレインボーブリッジの模型を作り上げた。実物の250分の1、全長約3・5メートル。週3時間ペースで約60時間かけて製作。作品は10月20日、21日の文化祭「向友祭」で展示された。

 この作品は同校が3年時に取り組む課題研究の一つで、吉川平教諭(55)の指導のもと、建設科の模型製作班9人が組み立て班と部品を作る班に分かれて手がけた。リーダーで、現地取材や組み立て班の班長を担った石川耕作君(17)は「最高の出来栄え。橋をつるワイヤーロープの曲線や柱の仕上がり感がすごい」と充実感をにじませる。

 きっかけは2年生のとき遠足で散策した東京・お台場。石川君がレインボーブリッジを初めて見て、その大きさと構造に興味を抱き、課題研究で模型作りに挑戦しようと決意したという。仲間が集まり、4月にチームが始動した。

 新聞紙を細かく切り、丸めて固めた棒が材料の中心で、1000本以上製作。適正な長さに切った棒をスチレンの型に合わせて板状にし、組み立てた。模型の土台に使用した木板を除き、素材は全て同校の古新聞で、材料費はボンドと木板で5千円程度。「処分する新聞を使って、価値あるものを作ってみようと投げかけた」と吉川教諭。「ここまで細かく仕上がるとは思わなかった」と語った。

 作品は1月、同校の課題発表会でも披露される。

上段に高速道路、内部にモノレールの線路など再現
上段に高速道路、内部にモノレールの線路など再現

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

水路に蓋 地域の願い実現

多摩区菅馬場

水路に蓋 地域の願い実現

危険な通学路、一部解消

4月5日

天井絵「雲龍図」5月に公開

麻生区黒川西光寺

天井絵「雲龍図」5月に公開

市制100周年事業に認定

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook