神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2020年1月24日 エリアトップへ

人食いバクテリア 市内で急増 昨年19件 年明け2件、市が注意喚起

社会

公開:2020年1月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
■市内の劇症型溶血性レンサ球菌感染症
■市内の劇症型溶血性レンサ球菌感染症

 手足の壊死が急激に進行する「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の川崎市内患者報告数が昨年、過去10年間で最多の19件だった。さらに今月は、12日までに2件の報告。死に至ることもあり「人食いバクテリア」と恐れられる細菌感染症に対し、市は注意を呼びかける。

2年前から倍増

 市内で報告された劇症型溶血性レンサ球菌感染症は、過去10年で2017年の10件が最多だったが、昨年は倍増。区別では川崎区と宮前区がそれぞれ6件と多く、多摩区はゼロだった。

 2016年から今月12日までの市内報告数は合計45件。男性がおよそ4分の3を占めるほか、30代以上が多く、70代以上が半数を超えている。

 市健康安全研究所の担当者は「例年は年間でも数件にとどまっているが、年明けの1週間で2件という報告数は多い」と指摘。「これまで冬季に多いとされてきたが、昨年は通年で発生した」との傾向を示す。

急激に劇症化も

 咽頭炎や発熱、手足の痛みなどが一般的な初期症状で、「A群溶血性レンサ球菌」が主な原因菌とされる劇症型溶血性レンサ球菌感染症。進行の速さが特徴で、細菌が小さな傷口などから体に入ると急激に増殖し、多臓器不全やショック状態から死に至ることもあるという。

 この原因菌は、通称「溶連菌感染症」として知られる「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎」も同様。特別な細菌ではなく通常は抗菌薬で治療できるが、劇症化する理由は明らかになっていない。同所担当者は「人によっては風邪のようなよくある症状から、数時間後に劇症化を引き起こす場合もある。皮膚の小さな傷口が腫れて痛むなど違和感を自覚したら、すぐに医療機関を受診し、症状を正しく申告してほしい」と注意を促す。

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

吹奏楽部が東関東へ

金程中稲田中

吹奏楽部が東関東へ

2年連続で県代表

9月6日

高架下道路が開通

小田急線登戸駅

高架下道路が開通

交通の円滑化に期待

9月6日

乗り合い交通 実験再開

麻生区片平地区

乗り合い交通 実験再開

運賃有料で採算性検討

8月30日

教訓生かし台風対策

川崎市

教訓生かし台風対策

内水氾濫への「備え徹底」

8月30日

ペアで掴んだ世界一

新百合丘一輪車クラブ

ペアで掴んだ世界一

「日本の表現力」で魅了

8月23日

自動運転バスを実証実験

川崎市

自動運転バスを実証実験

都県またぐルート 全国初

8月23日

令和6年度物価高騰対策給付金の申請を受付中です

https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000165216.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月6日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ゼロから学ぶ太陽光発電

ゼロから学ぶ太陽光発電

9月28日(土) 市役所本庁舎

9月28日~9月28日

多摩区・麻生区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook