神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2021年8月13日 エリアトップへ

認知症疾患医療センター 新たに2施設が始動 市内4拠点で体制充実へ

社会

公開:2021年8月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
かわさき記念病院(右)と市立川崎病院
かわさき記念病院(右)と市立川崎病院

 川崎市は認知症に関する医療の中核を担う「認知症疾患医療センター」を、市内2カ所から4カ所に増設。かわさき記念病院(宮前区)と市立川崎病院(川崎区)で8月4日、始動した。認知症患者の増加に対して相談窓口を拡充し、早期発見につなげたい考えだ。

 市はこれまで、日本医科大学武蔵小杉病院(中原区)と聖マリアンナ医科大学病院(宮前区)に同センターを設置。患者数に伴い増加していた受診、相談の待ち時間への施策として、医療機関を公募し増設が実現した。

 今後は日医大武蔵小杉病院と川崎病院が川崎、幸、中原の3区と連携。聖マリ医大病院とかわさき記念病院は高津、宮前、多摩、麻生の4区と連携していく。

 市健康福祉局によると、新たに加わった2施設は地域連携拠点としての機能が充実。関係機関や地域住民向けに研修を企画するなど、地域医療の水準向上への取り組みが選定を後押ししたという。市担当者は「認知症に関する不安に対し、相談しやすい環境づくりを目指したい」と意欲的。市内初の認知症疾患専門病院にあたる、かわさき記念病院の担当者は「認知症に関する正しい知識の普及に尽力し、相談環境を整備してきた。地域との連携をより深めながら、認知症診療に貢献したい」との展望を示す。

相談窓口が不足

 同局によると、市内の65歳以上の高齢者人口は約32万人(昨年10月1日時点)。うち約5万8千人が認知症と推計され、およそ6人に1人の割合になる。市は認知症高齢者数について、2030年に約8万6千人、40年には10万人に達すると想定している。

 市内の認知症疾患医療センターは2012年以降に増設されていなかったが、相談件数は年々増加。19年度は2施設で延べ約8700件が寄せられた。市担当者は「相談の受け皿が足りず、待ち時間も長くなっているのが現状」と懸念する。

 認知症疾患医療センターは早期診断や治療、地域での支援体制のネットワークづくりを目的に設置。都道府県や政令市から指定を受けた医療機関が事業を担う。合併症への急性期対応、専門的な医療相談などのほか、地域保健医療・介護関係者に研修を行う。

多摩区版のトップニュース最新6

深津音翔さん入賞報告

麻生区在住高校2年生

深津音翔さん入賞報告

昨夏の世界的ダンス大会

3月29日

「移動する交番」始動

多摩警察署

「移動する交番」始動

4月から 生田交番管轄で

3月29日

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震2カ月超

災害時のトイレ、備えは

携帯用「不備」60% 

3月22日

二ヶ領の活況 節目の50回

宿河原桜まつり

二ヶ領の活況 節目の50回

5年ぶりに提灯も

3月22日

「電子商品券」導入へ

川崎市

「電子商品券」導入へ

 ふるさと納税の返礼品に

3月15日

自転車盗 前年比94件増

区内刑法犯認知件数

自転車盗 前年比94件増

社会活動活発化が背景

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

多摩区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook