神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2015年12月25日 エリアトップへ

一般社団法人「日本だじゃれ活用協会」の代表理事を務める 鈴木 英智佳(ひでちか)さん 高津区在住 40歳

公開:2015年12月25日

  • LINE
  • hatena

わらいはライフワーク

 ○…「あさりの味はあっさり味」「みかんは三日以内に食べましょう」。人と人とのコミュニケーションを円滑にするツールとして「だじゃれ」に着目し、昨年「日本だじゃれ活用協会」を設立。現在は各地でだじゃれの魅力を伝えるワークショップ「ダジャーレdeござ〜る!」を開催し、全国を飛び回っている。「だじゃれは、語彙力も創造性も必要で奥が深い。毎回皆が楽しんでくれて嬉しいです」

 ○…だじゃれは「自己中心的でうっとうしい」おやじギャグとは違い「場の雰囲気を和ませ、人の心にゆとりをもたらしてくれるもの」と言う。企業向けの社内講師養成コンサルタントとして自社を経営する傍ら、だじゃれの有効活用を薦める「ダジャレンジャー」としても活躍。今年10月には久本小学校(高津区)に招かれ、国語の一環として初めて授業を任された。「手応えがすごかった。子どもたちって、だじゃれが大好きですよね」と笑顔で振り返る。

 ○…兵庫県出身。5歳からの1年間は米国で過ごした。その後も度々、都内や神奈川県内への引っ越しを経験。「転校の度に新しいクラスメートに馴染むのが大変だった」と話す。「中学のころ、だじゃれをきっかけにクラスに馴染めるようになった。その原体験がいまの活動を始めるきっかけかな」。休日は趣味のスカッシュでリフレッシュ。家庭では、小学生の娘2人のだじゃれに笑わされることもある。「長女がテレビのリモコンを妹に向け、ボタンを押していた。すると、くるくると踊り出す妹。そこで長女が一言『イモートコントローラー』(リモートコントローラー)」

 ○…将来は介護福祉施設でイベントを開き、高齢者がだじゃれ作りを楽しみながら認知症予防などに役立てられる活動もしたいという。「だじゃれは世界を救う。そう信じている。いつか海外にも広く普及させ『DAJARE』が世界で通用する言葉になると嬉しい」

中原区版の人物風土記最新6

中山 寛隆さん

川崎市制100周年記念で演奏する合唱団に携わる、川崎市合唱連盟の事務局長

中山 寛隆さん

高津区在住 36歳

4月19日

佐藤 智宏さん

第58代目の中原警察署長に、3月19日付で就任した

佐藤 智宏さん

区内在住 56歳

4月12日

トニー クルーズさん

火災予防ポスターをデザインして中原消防署から感謝状を贈呈された

トニー クルーズさん

新丸子東在住 53歳

4月5日

佐藤 翠(みどり)さん

川崎市男女共同参画センター「すくらむ21」で居場所事業を担う

佐藤 翠(みどり)さん

高津区在勤 32歳

3月29日

小林 規一郎さん

「100Kmウォーク」のイベントを企画した、ブレーメン通り商店街青年部長

小林 規一郎さん

木月在住 48歳

3月22日

本田 志帆さん

全日本学生フルコンタクト空手道選手権に優勝した

本田 志帆さん

幸区在住 20歳

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook