神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2019年4月19日 エリアトップへ

向河原駅前踏切 児童500人「横断」に対策 PTAや商店街の有志も協力

社会

公開:2019年4月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
見守りを行う地域交通安全員
見守りを行う地域交通安全員

 入学式から2週間。JR向河原駅前の踏切の混雑が止まない。朝のピーク時には約500人の児童が通学するほか、通勤の歩行者・自転車や車両も行き交う。一昨年には車と子供の接触事故も発生しており、地域交通安全員やボランティアによる見守りを強化。6月には迂回路の整備が予定されている。

 ◇  ◇ 

 この踏切は下沼部小学校の通学路でもある。同校の児童979人のうち半数以上の約500人がこの踏切を渡って通学している。タワーマンションをはじめとした再開発エリアである中丸子地区から通学する児童が増え、10年前の児童数273人(08年)と比べ約3・6倍に増えている。

 この踏切は2014年に、踏切幅を7・7メートルから14・2メートルに拡張し混雑緩和の対策が行われた。しかし、朝のピーク時は、1時間のうち46分遮断されるため、踏切前は歩行者や自転車が滞留して混雑する状況が続いている。

 この状況を受け、市教委は踏切と近くの狭あいな道路の3カ所に地域交通安全員を設置。毎朝7時半から8時半のピーク時に見守りを行っている。市教委の担当者は「区内の通学路のなかでも危険な箇所になるため、人員を配置することで対応している」と話す。

 また、PTAや近隣商店街からのボランティアも毎朝見守りを行っているほか、PTAのボランティアで通学路の危険個所と注意点をまとめた「通学路きけんポイントマップ」を作成し、同校で配付している。メンバーの一人、国谷澄子さんは「一昨年に起きた接触事故をきっかけに見守りを始めた。PTAのボランティアは現状3人。あと2、3人踏切を渡った商店街側の通りで児童の整列を見守る人が増えてくれれば」と話す。

6月に迂回路を整備

 市は児童も含めた歩行者の安全性向上のため、今年6月に迂回路を整備する。迂回路は踏切から平間駅側、約280メートルの場所で、自転車・歩行者用の幅員4メートル。市はこの迂回路を利用することで、朝のピーク時に踏切を横断する自転車が約50%削減されるなどを想定している。歩行者の安全性確保をはかりたい考えだ。

中原区版のトップニュース最新6

ランドセルを無償譲渡

さくらや金川さん

ランドセルを無償譲渡

「子育て世代を応援したい」

3月15日

「電子商品券」導入へ

ふるさと納税

「電子商品券」導入へ

市、4月から返礼品に

3月15日

料理通じ市民と交流

ウクライナ避難民

料理通じ市民と交流

富士通が主催し文化学ぶ

3月8日

川崎舞台のアニメで注目

5人組ガールズバンド

川崎舞台のアニメで注目

3月、初の単独ライブ

3月8日

パラアート、 社会と接点を

小杉駅前駐輪場

パラアート、 社会と接点を

区内画家ら20作品

3月1日

魅力詰め込み「飛躍(ひやく)祭」

川崎市制100周年

魅力詰め込み「飛躍(ひやく)祭」

SHISHAMO、sumikaがフェス

3月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月15日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook