(PR)
変形性ひざ関節症を予防 12月、オズ通りで講習会開催
モトスミ・オズ通り商店街にあるトレーニングスタジオ「Re―トレ Akira(木月2の14の10)」で12月15日(金)と22日(金)、「変形性ひざ関節症予防講習会と予防体操」が行われる。主催は中原区商店街連合会と中原区。教室は商店街が地域の情報交換や交流の場となるよう、同連合会と区が連携して開催する。
今回講師を務めるのは、同スタジオに隣接する「あきら鍼灸接骨院」の堀居常寛院長。長野五輪スキーチームのトレーナーを務めた経験があり、ゴムチューブを使った運動など、ひざ関節症のメカニズムと痛みを予防する体操を学ぶ。「筋肉と寿命は関係しています。体操で身体を鍛えましょう」と堀居院長。
定員各10人(応募者多数の場合は抽選)。参加費600円。室内履き、飲み物、タオル、筆記用具を持参。申込みはハガキ、電話または区HPで【1】教室名【2】希望日(両日可能な場合は希望順)【3】住所【4】氏名(ふりがな)【5】電話番号を記入の上、〒211―8570中原区役所地域振興課へ送付。締め切り11月30日(木)(ハガキは消印有効)。申込み、問合せは同課【電話】044・744・3161
![]() 講師の堀居院長
|
![]() |
|
|
|
|
|
|
12月8日