神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2011年8月26日 エリアトップへ

麻生川に鮎が遡上 上麻生在住鈴木昭男さん(68)が発見

公開:2011年8月26日

  • LINE
  • hatena
鈴木さんが鮎数匹を確認した柿生新橋付近。晴れの日には苔を求めて鮎が姿を現す(右下写真=23日撮影)
鈴木さんが鮎数匹を確認した柿生新橋付近。晴れの日には苔を求めて鮎が姿を現す(右下写真=23日撮影)

 区内を流れる麻生川で今月6日、数匹の鮎が遡上しているのを上麻生在住鈴木昭男さんが発見した。

 鈴木さんはこの道60年の鮎釣り愛好家。鈴木さんによると、麻生川下流の鶴見川ではかつて鮎の姿が確認されていたが、現在の青葉区寺家町付近に「寺家堰」と呼ばれる堰があったことから、それよりも上流で目撃されることはなかった。時代とともに川が汚れると、下流域でも一時鮎が姿を消していたという。

2つの群れを確認

 今回鈴木さんが発見した鮎は二群れ。柿生新橋の真下あたりに数匹と、さらに20メートルほど上流のたまりで30匹以上の群れを見つけた。鮎はいずれも15センチくらいで、大きいものは20センチを超えていたという。鮎特有の縄張り争い行動なども確認できた。

水質の向上と大雨が影響か

 鈴木さんら鮎釣り愛好家は鮎の遡上が見られたことについて、現在も行われている河床工事により川の環境が変わり、鮎の食べ物であるミズゴケなどが生育するようになったことや、下流にあった堰がなくなったことなどが影響しているのではないかと見ている。また、鈴木さんが鮎を発見した6日前後には、ゲリラ豪雨などが発生していたこともあり、急な大雨により水位が上昇したことも少なからず影響していると見られている。

 鈴木さんは「せっかく遡上してきた鮎を大切に見守りたい。見学の際などはくれぐれもマナーを守ってほしい」と話している。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook