神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2011年11月4日 エリアトップへ

虹ヶ丘地域を"心の故郷に" 虹ヶ丘おやじの会会長 佐藤昭寿さん

公開:2011年11月4日

  • LINE
  • hatena
好きな虹ヶ丘公園に立つ佐藤さん
好きな虹ヶ丘公園に立つ佐藤さん

 虹ヶ丘在住の佐藤昭寿さん(68)は「虹ヶ丘おやじの会」会長として地域の活性化に力を注いでいる。虹ヶ丘公園や周辺街路樹の清掃・緑化整備、町内会や自治会の盆踊り・もちつき大会の手伝い、地域イベントの運営など活動は様々だ。こうして積極的に活動するのも全ては地域のため。同じ住民として1人でも多くの人に”虹ヶ丘が故郷”で良かったと感じてもらえるような住みやすい街づくりを目指している。

 元々おやじの会のメンバーの大半が地方出身者。青森県や鹿児島県などから麻生区虹ヶ丘に移り住んできた50〜60代の同志だった。佐藤さんも福島県出身で幼少期から周囲の大人たちに学び、成長してきたという思いがあった。40代半ばで自治会の役員を引き受けたのを皮切りに、自ら進んで地域を盛り上げようと努めてきた。青少年指導員も引き受け、10期20年の長期に渡り、若者と向き合ってきた。

 こうした地域活動の中で佐藤さんが常に心掛けてきたことが”楽しむこと”。「仲間同士で強制せず、仲良く楽しむ気持ちを持たないと活動は続けられない」。そうした姿勢は住民の共感を呼び、おやじの会が主催する春の恒例行事「さくら祭り」では多くの笑顔が見られるようになった。佐藤さんは「成人した子どもたちが地域の催しを思い出し、懐かしくて帰ってくるような場所になってくれれば嬉しい」と期待を寄せている。

 虹ヶ丘の街を「故郷」にしようと精力的に活動し、今年で12年目を迎えた。最近では人の行動に対し、見て見ぬふりをするような社会になりつつあるが、そんな時だからこそオヤジたちのパワーが欠かせない。「大人が正しい立ち振る舞いをすることで、子どもが学び、より良い地域になってくる」。虹ヶ丘を愛するオヤジたちの真剣な取り組みはこれからもまだまだ続いていく。
 

麻生区版のローカルニュース最新6

大型地震、どう備える

大型地震、どう備える

やまゆりで講座

3月26日

音と共に絵本を楽しむ

音と共に絵本を楽しむ

4月7日 WS(ワークショップ)も

3月25日

川崎の「謎」作り手に

川崎の「謎」作り手に

4月21日 無料講座

3月23日

活動評し、13団体が受賞

市PTA広報コンクール

活動評し、13団体が受賞

麻生区からは2団体

3月22日

夕方に癒しの音楽を

夕方に癒しの音楽を

「トワイライト」出演者募集

3月22日

民話紙芝居を初披露

民話紙芝居を初披露

3作品 生田出張所で

3月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook