神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2018年8月31日 エリアトップへ

9月17日に「うたごえサロン」を開催する「音楽で笑顔!プロジェクト」代表の 長島 弘幸さん 王禅寺西在住 54歳

公開:2018年8月31日

  • LINE
  • hatena

笑顔引き出す一役に

 ○…高齢者施設や障害者施設を回り、音楽イベントを企画・実施する団体を主催する。9月には同様の企画を麻生市民交流館やまゆりで初開催し、自身はギター伴奏で参加する。「高齢者も障害者も健常者も、音楽の力で人をとにかく笑顔にしたい。その思いでやっている」と屈託なく笑う。

 ○…「いつもわくわくする方向に舵を切る」というほど好奇心旺盛な性格。初海外の豪州に感動し、大学卒業後は旅行業界に30年勤めた。「海外旅行の販売や添乗、アーティストのコンサートツアー同行者の旅行手配など、どれも猛烈だったがやりたいことが叶い楽しかった」という。5年前からは個人企画ライブを実施。資金集めに高齢者施設で働き始めたことが転機になった。排泄や入浴の介助など初めて目の当たりにする介護の現場には戸惑うばかり。だが次第に高齢者の笑顔が癒しになった。「人の笑顔を引き出したい」と、昨年6月に介護業界に転職。イベント活動も開始した。

 ○…海老名市出身。無類の音楽好きで、ギターとの出会いは14歳。「親に1万円のフォークギターを買ってもらって。さだまさしの曲をコピーしていた」。そのギターは今も使用する。人間関係で落ち込んだときには、偶然インターネット動画で見つけたアーティストの歌に救われた。「自分の経験からも音楽には力があると確信している」

 ○…麻生区の住民になり20年。「住んでいるところに還元する意味でも区内で活動を広げたい」と地元愛を持ち、いつか妻や息子にもイベントを見てほしいと願う。イベントでは参加者に鈴や太鼓で一緒に演奏してもらう。「役割があることで自信を持ってほしい」という思いからだ。「誰もが自分らしく生きることができる社会にできれば」と穏やかに語る。

麻生区版の人物風土記最新6

吉田 英也さん

JDリーグの市内初開催を支えた、川崎市ソフトボール協会の理事長を務める

吉田 英也さん

高津区在住 68歳

12月1日

粕川 精一さん

創立50周年を迎えた川崎市空手道連盟の会長を務める

粕川 精一さん

中原区在住 80歳

11月17日

鈴木 裕子(ひろこ)さん

しんゆり親の会 Our Placeの代表を務める

鈴木 裕子(ひろこ)さん

上麻生在住 61歳

11月10日

大多喜 ゆかりさん

KAWASAKIしんゆり映画祭の事務局として働く

大多喜 ゆかりさん

万福寺在勤 43歳

11月3日

佐藤 典雅さん

区内イベントで作品展示を行う障害者福祉施設の代表取締役を務める

佐藤 典雅さん

市内在住 52歳

10月27日

友田 薫さん

昭和音楽大学で行われる木管五重奏の公演を企画した

友田 薫さん

昭和音楽大学在学 21歳

10月20日

有限会社 柿生恒産

「ふるさと柿生の発展に貢献する」という思いで活力ある長寿社会実現のサポート

柿生中央商店会

10月15日(土) 柿まつり開催 柿生駅南口周辺

https://kakiochuoushoutenkai.jimdofree.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook