神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2019年7月26日 エリアトップへ

区内の農業生産法人 「夏のイチゴ」収穫に挑戦 年間需要見込み、今季から

文化

公開:2019年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
粒も大きく育った夏イチゴ
粒も大きく育った夏イチゴ

 冬から春の果物、イチゴを1年通して提供しようと、区内の農業生産法人(株)オアシスファーム(高木伸一代表取締役社長)が今年から夏の栽培に取り組んでいる。すでに週200個ほどが収穫されており、同法人はコストなどの検証を行い、本格出荷が可能か見極めたいとしている。

 オアシスファームではこれまで区内片平や東京都町田市などのビニールハウスでイチゴ「紅ほっぺ」を栽培。昨年末から今春には約2万個のイチゴが果実や加工品で出荷されたという。高木代表は「2010年からイチゴ栽培を始めて出荷がようやく軌道に乗ってきた。次は365日イチゴを楽しんでもらいたい、という思いで夏の栽培に取りかかった」と話す。

 夏の収穫に向けた試みは片平にある約130平方メートルのビニールハウスで春先から始まった。高木代表によると苗の栽培から1カ月半くらいで実がなり始めたという。現在は糖度も出荷水準に見合う質のイチゴができ始めており、3日に100個のペースで収穫が行われている。収穫された紅ほっぺは同法人の系列飲食店でイチゴ大福として加工販売されている。

地域農業維持も視野に

 光熱費といった不安材料はあるが、自社苗を多く使うなどコスト削減の工夫を重ねながら夏イチゴに取り組む高木代表。「3年ほど検証してから年間通じた出荷を本格化させたい。手ごたえはあるので地域農業の維持という目的も持ちながらチャレンジを続けたい」と話している。

夏用ハウスで収穫を行う高木代表
夏用ハウスで収穫を行う高木代表

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook