神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年6月18日 エリアトップへ

岡上若手有志チーム 「炭循農法」田植えでPR 初企画「地域盛り上げたい」

コミュニティ社会

公開:2021年6月18日

  • X
  • LINE
  • hatena

 区内岡上の有志援農チーム「えんやさい」(重水愛里代表=人物風土記で紹介)は6月6日、岡上で炭素循環農法による米作りのワークショップを初めて開催した。直接畑に来てもらい、農薬や肥料を使わない在来農法のひとつである炭素循環農法と体験をしてもらおうと企画。「農法や野菜を知ってもらい、岡上を農業で盛り上げていきたい」と重水代表は話す。

 炭素循環農法は、農薬や肥料を使わず、チップなどを与えて土壌の微生物の活性化を図ることで野菜を作る仕組みで、在来農法のひとつだ。同農法で作られた野菜は、えぐみや苦みが少なく、野菜本来の香りや甘みが特徴。土壌づくりに時間がかかるため、導入する農家は少ないという。

 「えんやさい」は、岡上で炭素循環農法に取り組んでいる三澤幸夫さんの指導を受けながら、今年1月から野菜を育てる活動を行っている。多くの人に畑に来てもらおうと「野良日」と題したワークショップも定期的に開催。今回、初めて炭素循環農法による米作りを企画した。

 当日は、大人から子どもまで区内外から約40人が参加。苗代から稲を取り分け、代かきした泥状の田んぼに苗を植えていった。田植えの後には、地元野菜を使った弁当も提供。三澤さんによる炭素循環農法の講義も行われた。参加者は「駅から近い場所で畑に触れられて楽しかった」「川崎にこんな場所があるなんて知らなかった」と感想を話していた。

農家をサポート

 同チームの中心メンバーは10人。その他にもボランティアで約30人が参加する。20代〜40代が多く、就農希望者や野菜作りに興味がある人などが区内外から訪れ、岡上の農家のサポートなども行う。指導する三澤さんは「若い人たちが関心を持ってやっている。先々が楽しみだし、頼もしい」と評する。

 同チームは、今後も勉強会などを通じて同農法を広め、畑に来てもらう機会を創出する活動を続けていく予定。重水代表は「最近は農家の成り手が減っている。岡上も人手が足りない農家があるので少しでもサポートができれば。岡上を農業で盛り上げていきたい」と意欲を見せている。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook