神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2022年1月1日 エリアトップへ

かるたにかける青春

文化

公開:2022年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

 小倉百人一首を使い、記憶力や札を取るスピードが求められる競技かるた。かるたの季節ともいえる新春、麻生区内の競技かるた部の様子を紹介します。

「気軽で奥深い競技」麻生高校

 県立麻生高校の競技かるた部は週3回、試合を中心に練習している。部員数は15人。4年前に同好会から部に昇格した。

 映画『ちはやふる』をきっかけに、「かるた部に入るため麻生高校に入学した」と語るのは、部長の齋藤瑠奈さん(2年)。高校生から始めた部員が多く、モットーは「楽しく、かるたをやる」。卒業生が教えに来ることもあり「上から下へ伝えみんなで高め合う」のが同部の特徴だ。

 部員にはそれぞれ、「得意札」と呼ばれる好きな札や取るのが得意な札がある。副部長の戸川春佳さん(同)にとっては「おくやまに」から始まる猿丸太夫の歌だ。「百人一首で最初に覚えた歌。毎試合、絶対に相手に取らせないと思っているし、取る・取られるでモチベーションも変わる」と語る。

 1試合で1時間半続くこともある。「集中力や精神力、それに記憶力が必要。かるたのおかげで暗記系の教科が少し楽になったかも」と齋藤さん。かるた競技について戸川さんは「札、読み手、相手がいればすぐにできる。気軽にできるけれど奥が深いので、多くの人に一度経験してみてほしい」と話している。

「誰にでも勝つチャンス」桐光学園

 桐光学園競技かるた部の部員数は55人。週4日、中学、高校の男女が合同で練習している。平日1試合、土日は2試合行い、先輩から後輩へアドバイスを行うなど、部員同士で切磋琢磨し合う。昨夏は団体戦で神奈川県ベスト4に。

 12月に行われた文化祭では、中学3年生と高校2年生による団体戦を来場者の前で披露。この日は全員が袴姿で試合に臨み、7組が1対1で勝負した。

 札の場所を覚える15分の暗記時間を経て、試合開始。上の句が読まれ始めるとほぼ同時に、畳に並べられた下の句の札へ手がのびる。先に自陣の札をなくしたほうが勝ち。敵陣の札を取ると自陣から札を渡すことができるため、札の並べ方も個人で工夫する。

 結果は5対2で高2が勝利。部長の浅井ゆめ乃さん(高2)は「いつも中高生で一緒に練習しているが、高校生の意地を見せられた」と語る。副部長の今野日翔さん(同)は「後輩の成長も感じられた」と話す。

 かるたの魅力は「大人、子ども、男女関係なく戦い、誰にでも勝つチャンスがあるところ」と浅井さん。県代表で全国大会の団体戦表に出場することが部の目標だ。 

それぞれ好きな札を持つ部員
それぞれ好きな札を持つ部員
練習は畳の部屋で、動きやすい服装で
練習は畳の部屋で、動きやすい服装で
袴姿で団体戦を行った中学3年と高校2年
袴姿で団体戦を行った中学3年と高校2年
読まれた区の札をはらう部員
読まれた区の札をはらう部員

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook