神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2023年11月17日 エリアトップへ

虹ヶ丘地区 周遊して魅力再発見 18日 市が民間とイベント

社会

公開:2023年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
虹ヶ丘公園も会場の一つに
虹ヶ丘公園も会場の一つに

 虹ヶ丘地区のまちづくりを考えるための地域周遊型イベント「虹ヶ丘ナゾ解きウォーク」が11月18日(土)、同地区で初めて開催される。同日には、周遊ポイントとなるUR虹ヶ丘団地、ネクサスチャレンジパーク早野でもそれぞれイベントを開催しており、主催する川崎市は、地域一体となったまちの盛り上がりに期待を寄せる。

 今回初めて企画された「虹ヶ丘ナゾ解きウォーク」。子どもと保護者を対象に、来年の川崎市市制100周年記念のプレ事業として開催される。

 開催時間は午前11時から午後3時。UR虹ヶ丘団地内中央広場とネクサスチャレンジパーク早野で配られる謎解きマップを手に、その2施設と虹ヶ丘公園の計3カ所を周遊し、それぞれに隠されたヒントを探して、謎を解いていく。すべての謎を解くと景品が贈呈されるという内容だ。参加費は無料。

 川崎市は、UR都市機構と、ネクサスチャレンジパーク早野を運営する東急(株)と、地域連携協定を締結しており、郊外の住宅団地に関する再生について議論を交わしてきた。今回、現地で住民の声を直接聞き、今後のまちづくりに役立てることを目的に、同イベントを企画した。

 主催する市の担当者は「虹ヶ丘団地でアンケートを実施し、地域の意見をお聞きしたい。地元を周遊してもらうことで、公園や施設といった地域資源など、まちの魅力を再発見してもらえれば」と呼び掛ける。

 詳細は、市ウェブサイトで確認。

同時に3イベント

 周遊ポイントとなるUR虹ヶ丘団地では「虹のまちにわフェス」を同日に開催。中央広場、集会所で、各種キッチンカー、北欧発祥のスポーツ・モルックの体験、三陸復興マルシェなどが企画されている。

 ネクサスチャレンジパーク早野では、18日・19日(日)に「ハロー ネイバーズ!」と題した移動販売等のイベントを実施。ナゾ解きウォークに合わせて、片手で食べることができるグルメやスイーツのキッチンカーなどが出店される。また横浜市青葉区主催の「なぞときイベントラリー」も同日開催される。

 川崎市の担当者は「地域が一体となってイベントを開催し、それを周遊することで盛り上がり、新しい市民同士の交流が生まれれば」と地域の活性化にも期待を寄せる。

麻生区版のトップニュース最新6

理事会の夜開催、試行

麻生区町会連合会

理事会の夜開催、試行

現役世代参加へ模索

12月1日

喫煙場所を改修へ

新百合ヶ丘駅南口

喫煙場所を改修へ

12月4日から21日まで

12月1日

配送ロボで利便性向上へ

虹ヶ丘団地

配送ロボで利便性向上へ

民間3社が実証実験

11月24日

防災力強化、「自助」啓発も

川崎市

防災力強化、「自助」啓発も

新庁舎拠点に

11月24日

ワインでまち、大学つなぐ

岡上在住山田貢さん

ワインでまち、大学つなぐ

学生視点で地域活性化へ

11月17日

周遊して魅力再発見

虹ヶ丘地区

周遊して魅力再発見

18日 市が民間とイベント

11月17日

有限会社 柿生恒産

「ふるさと柿生の発展に貢献する」という思いで活力ある長寿社会実現のサポート

柿生中央商店会

10月15日(土) 柿まつり開催 柿生駅南口周辺

https://kakiochuoushoutenkai.jimdofree.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook