神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2023年11月17日 エリアトップへ

神奈川県中学駅伝 塚越中が2連覇 津坂主将、区間賞の力走

スポーツ

公開:2023年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
両手を挙げてゴールするアンカーの角舘さん
両手を挙げてゴールするアンカーの角舘さん

 第45回神奈川県中学校男子駅伝競走大会が11月3日、横浜市の横浜八景島・海の公園周回コース(男子=6区間、19・95キロ)で行われ、幸区の塚越中学校が1時間3分37秒で2連覇を達成した。2位には川崎区の川中島中学校が輝いた。

 県内から58の中学校が参加し健脚を競い合った。優勝した塚越中は全国大会の出場権を獲得、川中島中学校も4位以上に与えられる関東大会への切符を手にした。

 塚越中は、1区の溝井勇武氣選手(3年)が混戦の中、37位でタスキをつなぐと、2区の津坂嘉人選手(同)が区間1位となる記録で走り2位に順位を上げる。3区小森友翔選手(2年)が3位に順位を落とすが、4区永嶋明育選手(3年)が首位を奪い、5区竹本翔太郎選手(同)、6区角舘歩樹選手(2年)が最後まで首位の座を譲らず逃げ切った。

 チームを率いた戸井田晋監督(37)は「走った6人は自分たちの力以上の走りをしてくれた。走れなかった部員も練習で刺激を与えあってきた。チーム全員で掴んだ優勝」と選手を称えた。

 1区で37位と出遅れた塚越中だが、2区で主将の津坂選手の力走が光った。「タスキを受け取ってから、先頭の背中を追いかけて一生懸命走った」と津坂さん、「全国大会という目標を達成できてうれしい」と喜びをかみしめた。

 全国大会は、12月17日に滋賀県で開かれる。昨年、14位と悔しい結果に終わった塚越中は、8位入賞を目指す。

川中島中、貞包さんが6人抜き

 川中島中は、チームの絶対的エース・貞包昴弥選手(3年)をアンカーに勝負に臨んだ。

 レースは、1区の石渡晴基選手(3年)が16位と好スタートを切ると、2区酒井大空選手(2年)は8位、3区立花冬虎選手(同)は14位、4区吉村明日翔選手(3年)は7位、5区の堂前奏太選手(1年)が8位でタスキをつなぐと、6区アンカーの貞包選手が期待に応える6人抜きの走りで2位まで順位を押し上げた。

 陸上部顧問の藤田貴子教諭は「1年生もメンバー入りする中、しっかりとみんなでつなぐことができた。アンカーも6人抜きでみんなの期待に応える走りをしてくれた」と振り返った。関東大会は12月3日に千葉県で開かれる。川中島中は、昨年7位入賞を果たし、今年も入賞を目指す。

中継地点でタスキをつなぐ川中島中
中継地点でタスキをつなぐ川中島中

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

1万5千人規模に

京急川崎駅前新アリーナ

1万5千人規模に

主要音楽コンサート開催も視野

12月1日

子ども食堂の課題解決へ

ウエインズトヨタ神奈川

子ども食堂の課題解決へ

食料を一時保管

12月1日

「殿町プロジェクト」完成

キングスカイフロント

「殿町プロジェクト」完成

最先端医療の研究拠点に

11月24日

防災力強化、「自助」啓発も

川崎市

防災力強化、「自助」啓発も

新庁舎拠点に

11月24日

塚越中が2連覇

神奈川県中学駅伝

塚越中が2連覇

津坂主将、区間賞の力走

11月17日

高校生考案キムチ発表

おつけもの慶

高校生考案キムチ発表

11月19日 アゼリアで 

11月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

  • 4月21日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook