神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年8月2日 エリアトップへ

シャルマン南加瀬 移動スーパーを開始 マルエツと社協、買い物支援

コミュニティ社会

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
シャルマン南加瀬で開かれた移動スーパー
シャルマン南加瀬で開かれた移動スーパー

シャルマン南加瀬(幸区南加瀬)集会所で7月24日、マルエツによる移動スーパーのテスト販売が行われた。9月から本格実施を見込む。マルエツと川崎市社会福祉協議会が買い物支援、コミュニティーの活性化などを目的に進めているもので、市内では2カ所目。

 移動スーパー実施日、開店前のアナウンスが流れると続々と住民が集まってきた。集会所には野菜や果物、総菜、旬のうなぎなどが、屋外の軽トラックには肉や魚などの生鮮食品が並んだ。その品数は約400で、この日は44人が利用した。

 利用した女性(74)は普段は日曜日に夫と車でまとめて買い物をするという。「きょうを楽しみにしていた。1週間のうちに1回来てくれると3〜4日は持つのでとても助かる」と話した。

 シャルマン南加瀬は築40年が過ぎ、当時からの入居者も多く高齢化が進む。同マンション近くにはスーパーはいくつかあるが、どれも徒歩10分以上かかる。買い物困難は以前から課題にあがっており、社協の紹介を受け導入を決めた。

 シャルマン南加瀬住宅管理組合の仁科善雄副理事長によると、自転車が乗れなくなり、押しながらスーパーに行く人もいるという。「とてもいい取り組みだと思い取り入れたが、こんなに来るとは思わなかった。今後の展開にも期待している」と話した。

高齢で高まるニーズ

 マルエツは昨年10月から横浜で同様の取り組みを実施、川崎では今年6月に宮前区で初実施した。移動スーパー導入担当課長の渡邉昌夫さんは「高齢で店舗に来られなくなってしまった方も多く、ニーズの高さを感じている。地域に根差している社協に紹介してもらい、困っている地域で移動スーパーを開ければ」と展望を話した。

 市社協では今後周知を図り、希望する団体に対応していくという。市社協地域推進課の担当者は「買い物困難者は増えていて、課題に上がっていた。企業の力を借りながら地域課題を解決していければ」と話す。

 移動スーパーに関する詳細は市社協【電話】044・739・8714へ。

冷蔵の商品を積む軽トラ
冷蔵の商品を積む軽トラ

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

「地域に開かれた場に」

「どまりば」

「地域に開かれた場に」

大師地区にオープン 地元団体運営

4月25日

大師が桐光学園に大金星

県高校野球春季大会

大師が桐光学園に大金星

監督「選手の成長に感動」

4月25日

平和への思い新たに

川崎大空襲80年

平和への思い新たに

市民団体、神職が慰霊祭

4月18日

サマリーの記載情報共有

川崎市看護協会

サマリーの記載情報共有

交流会報告書が完成

4月18日

人材確保支援などに力

川崎商議所

人材確保支援などに力

2025年度主要事業計画

4月11日

警告ブロックを新設

川崎アゼリア

警告ブロックを新設

視覚障がい者の請願受け

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook