神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年8月30日 エリアトップへ

2023年度「キララ賞」 ホームレス支援で受賞 「CoE」代表ら活動報告

社会

公開:2024年8月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
市長(右)に活動報告する濱野さん(中央)と神領さん
市長(右)に活動報告する濱野さん(中央)と神領さん

 国際交流や福祉などさまざまな分野で神奈川県内の若者の活躍をたたえる2023年度の「キララ賞(かながわ若者生き活(い)き大賞)」に、川崎市内でホームレス支援を続ける「CoE」の9人が選ばれた。代表の濱野怜さん(24)と副代表の神領龍生さん(22)が8月23日、福田紀彦市長に受賞を報告した。

 「キララ賞」は生活クラブ生協神奈川と福祉クラブ生協の共催。市内関係者の受賞は今回で8団体目となる。

 「CoE(こえ)」は、濱野さんが2021年に大学3年生で始めたホームレス支援団体。毎週木曜日の夜、炊飯器を乗せたリアカーを引いてホームレスを訪ね歩き、その場でおむすびを握り、味噌汁などを提供して談笑し、信頼関係を築いてきた。ホームレス本人の意向を確認して自立支援センターなどにもつなげ、最終的には「路上生活者ゼロ」を目指している。

 濱野さんは市議会議員選挙の手伝いをする中で、深夜にホームレスが倒れる現場に遭遇。何もせずにいると別のホームレスに「目の前の困った人も助けられないのか」と批判を受け猛省し、その年の大晦日に活動を始めた。神領さんは川崎駅付近のゴミ拾い活動中に濱野さんと出会い、「自分自身の冷たさに気が付いた」という。

 濱野さんは報告の中で「ホームレス支援も若者の力で楽しく、明るく解決できたらと思う」。福田市長は「『前向きに解決』というアプローチがうれしい。若い人たちの具体的で継続的な行動の価値は、とても大きい」と称賛していた。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

補助券から受診券へ

川崎市妊婦健診

補助券から受診券へ

助成額も大幅拡充

7月11日

投票率アップへひと工夫

日吉商連若宮八幡宮

投票率アップへひと工夫

7月20日参院選で

7月11日

ハルモニの活動知って

作文、絵画、写真で紹介

ハルモニの活動知って

かわさき宿交流館で展示会

7月4日

「養育里親」の普及目指し

「養育里親」の普及目指し

高津で体験談交え説明会

7月4日

「世界平和」に願い込め

インド山車祭り

「世界平和」に願い込め

6月29日 川崎駅前で

6月27日

マイナカード交付拡充へ

川崎市議会

マイナカード交付拡充へ

6月補正予算案が可決

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook