神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年9月6日 エリアトップへ

臨港バスグループ カスハラ対策方針を策定 警察へ通報、組織的に対応

経済

公開:2024年9月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
川崎鶴見臨港バス(株)の本社
川崎鶴見臨港バス(株)の本社

 川崎鶴見臨港バス株式会社(野村正人社長)は8月2日、顧客による迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」に関する基本方針をグループ4社共同で制定したと発表した。従業員がカスハラを受けたと判断した際は、上長等へ報告し、必要に応じ警察への通報も含めて組織的に対応すると明記した。

◇  ◇  ◇

 同社によると、近年、一部のクレームでカスハラに該当すると思われるような事案が見受けられたという。より安全で安心な就業環境を確保するとともに、バス運転士をはじめとした人手不足に対処するため、カスハラ行為への対応を従業員任せにせず、会社として組織的に対応する必要があると、基本方針を策定した。

 基本方針では、顧客からのクレーム・言動のうち「要求の内容の妥当性が認められないもの」や「要求を実現するための言動等が社会通念上不相当なものであって、従業員の就業環境が害されるおそれがあるもの」がカスハラに相当すると定義した。

 野村社長は「最近ではカスハラ対策が企業の重要な取り組みテーマとなっている。弊社としてもしっかりと取り組み、従業員を守るという姿勢をアピールしたい」と話した。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

平和への思い新たに

川崎大空襲80年

平和への思い新たに

市民団体、神職が慰霊祭

4月18日

サマリーの記載情報共有

川崎市看護協会

サマリーの記載情報共有

交流会報告書が完成

4月18日

人材確保支援などに力

川崎商議所

人材確保支援などに力

2025年度主要事業計画

4月11日

警告ブロックを新設

川崎アゼリア

警告ブロックを新設

視覚障がい者の請願受け

4月11日

オケの祭典、今年も

サマーミューザ

オケの祭典、今年も

7月26日から18公演

4月4日

個人タクシー組合に感謝

中央療育センター

個人タクシー組合に感謝

長年の遠足費、送迎に協力

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook