神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「ハチドリ」に学ぶ環境問題 上南小で出張授業

文化

公開:2017年9月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
ゲームを通じてごみの分別方法を学ぶ児童
ゲームを通じてごみの分別方法を学ぶ児童

 上溝南小学校(西山俊彦校長)で8日、4年生を対象に環境問題への理解を深めようと外部講師による出張授業が行われた。

 当日は社会科の授業を活用し、町田市などで環境問題の啓発活動を行う「ハチドリ教室を伝える会」の会員に加え、市の職員が講師を務め授業が行われた。

 はじめに同会の黒津一子代表らが、山火事を必死に消火しようとする小さなハチドリを主題にした民話「ハチドリのひとしずく」の紙芝居を披露。山火事を地球温暖化に見立てて、自分たちにできることは何か考えるよう児童に促した。

 その後、温暖化を防止するために必要なごみを減らす具体的方法を、市職員が用意した「ごみ分別ゲーム」を通じて学び、日頃の生活の中で実践できることを確認した。

 授業を受けた土井逞斗さんは「温暖化を防ぐために、家に帰っても分別をしっかりしてごみを減らしたい」と笑顔で話した。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催

参加費無料

相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催

5月11日、杜のホールはしもと

4月18日

平安時代の文化で心通わす

小山地区

平安時代の文化で心通わす

地域の支え合いを強固に

4月17日

セ・ラ・セゾン!が最優秀賞に

神奈川県銘菓

セ・ラ・セゾン!が最優秀賞に

津久井きなこのダックワーズ

4月17日

大船渡へ支援金

SC相模原

大船渡へ支援金

試合会場で呼びかけ

4月17日

私とSC相模原【3】

地元クラブ応援連載

私とSC相模原【3】

4月17日

相模原市に発電機寄贈

県LPガス相模原支部

相模原市に発電機寄贈

災害時の連携呼びかけ

4月17日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook