神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

参院選投票所 スマホで混雑チェック

社会

公開:2022年6月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
投票日当日の混雑状況が確認できる二次元バーコード
投票日当日の混雑状況が確認できる二次元バーコード

 相模原市選挙管理委員会(選管)は、7月10日(日)に投開票される参議院議員選挙で、投票所の混雑状況をスマートフォン(スマホ)やパソコンで確認できるシステムを初めて取り入れる。

 混雑状況は市ホームページ内の参院選特設サイトで配信。各区の投票所の様子を「〇空いています」「△やや混んでいます」「混んでいます」の3段階で表示し、1時間おきに更新する。折込配布や市内の駅、商業施設などに設置されている「選挙のお知らせ」や「投票所入場整理券」に記載されている二次元バーコードをスマホで読み取るか、パソコンで特設サイトにアクセスして確認することができる。

 このシステムは近隣では町田市の選管が導入している。昨年10月の衆院選で投票所の混雑が課題としてあがったことから市選管が対策を模索。業務連携している町田市選管の取り組みを参考にした。コロナ下での3密回避、待機場所や投票所での熱中症の予防につなげたい考えだ。

 市選管は「衆院選では投票所が混んでいたため引き返したという報告もあり、重く受け止めている。来年実施される統一地方選挙では相模原市民は4種類の投票をするため時間を要し混雑もより課題となる」とし、今回の取り組みを検証し、さらなる改善を図る構え。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

相模原市で6年ぶりに麻しん(はしか)患者発生 20代女性

相模中央建設組合が悪質営業防止ステッカーを無料で配布中

相模中央建設組合が悪質営業防止ステッカーを無料で配布中

6月15日に職人によるイベントも開催

6月14日

J2ジュビロ磐田撃破

SC相模原

J2ジュビロ磐田撃破

初の天皇杯3回戦進出

6月12日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月12日

子どもの発達を学ぶ講座

受講料無料

子どもの発達を学ぶ講座

市が受講生募集中

6月12日

委員会構成決まる

県議会

委員会構成決まる

6月12日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook