神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原の魅力 再発見 イオンで70周年特別催事

社会

公開:2024年7月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
橋本副知事(左)に店内を案内する松木店長
橋本副知事(左)に店内を案内する松木店長

 イオン相模原店(南区古淵)はこのほど、相模原市制施行70周年を記念した特別催事を店内で実施した。同店では初の試みで、神奈川県とイオン株式会社が行う「神奈川再発見フェア」の一環。フェア期間中に同店のほかにも県内のイオン26店舗で県の名産品や県産食材を販売した。

 同店では市制70周年を迎える相模原市の魅力を「改めて再発見してもらおう」と、相模原産の農産品や藤野産ゆずを使用したゆずポン酢、相模の大凧サブレなど市の名産品40品目を紹介。津久井の紐組を使ったアクセサリー制作や市制70周年の缶バッジ制作など、体験イベントブースの設置や市内で活動する邦楽ユニット、民族芸の演奏披露も行われた。

 この日は橋本和也副知事や本村賢太郎市長も来店。店内の様子を見て回った。津久井紐の製紐機でミサンガ作りを体験をした女性は「組紐づくりが市内で行われているのは知らなかった。16本の糸からできているようですごい。カラフルできれいだからバスのパスケースにつけて使おうかな」と笑顔で話した。

 同店の松木一朗店長は「フェア期間中は想定以上のお客さまにご来店いただいた。次年度もさらにアップデートして開催したい」と意欲をみせ、「歴史ある酒蔵の逸品の販売など、地元の商品の取り扱いを広げた。フェアの限定品の銘店菓子が非常に人気だったり、多くの方に喜んでもらえた」と手ごたえを語った。

津久井の組み紐製紐機を体験
津久井の組み紐製紐機を体験

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

心に刻む「沈黙の伝言」 江成常夫写真展、相模原市民ギャラリーで

戦後80年

心に刻む「沈黙の伝言」 江成常夫写真展、相模原市民ギャラリーで

8月2日〜24日、9日にギャラリートークも

6月20日

東元体制が始動

税理士会相模原支部

東元体制が始動

「デジタル化推進部」新設

6月19日

亀ヶ池で夏越大祓

亀ヶ池で夏越大祓

29日 お稚児さん行列も

6月19日

花文字で「15」周年祝う

中央区花手水

花文字で「15」周年祝う

市役所と相模原駅

6月19日

初夏の装飾楽しむ

22日にフリマ

富士見4丁目

22日にフリマ

「お宝」盛りだくさん

6月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook