神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

さがみはらサポステ 「職業体験が自信に」 若者の支援 開設15周年

社会

公開:2024年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
若者の就労について語る登壇者ら
若者の就労について語る登壇者ら

 働くことや自立に悩む若者の就労支援などを行う団体「さがみはら若者サポートステーション」が今年で15周年を迎え、橋本のHKラウンジで11月20日、記念フォーラムが開かれた。支援した側の経営者と支援された若者らが登壇し、これまでの取組を振り返った。

 さがみはらサポステは、厚労省と相模原市の委託事業としてNPO法人文化学習協同ネットワークが運営している。若者の職業的自立に向けた相談や就労に向けたプログラムを実施している。

 支援者として登壇したのは橋本商店街協同組合事務局の上田聡さんと居酒屋を展開する株式会社「つきよ。」代表の滝柳遊さんの2人。上田さんは受け入れ側として若者を支援し、商店街の店舗に就職させた取組などを紹介した。また滝柳さんは自らが発起人として立ち上げた職場体験事業『雇用上手』の取組を紹介した。

 就労支援を受けた若者2人も登壇し、「若者と地域がともに支え合うまちづくりを目指して」をテーマにそれぞれが体験談を話す場面もあった。

 上田さんは「地域には受け入れる努力、受け入れる体制づくりが必要。地域が変わらない限り若者の環境も変わらない。地域が変わることで相模原全体が変わっていく」と取組の意義を語った。

 滝柳さんは「僕たち大人がいつまでもギラギラして周りをワクワクさせて一緒にやろうぜという気持ちが大切だと思う」と話した。

 支援を受けた若者2人は「周りの人たちはすごく偉くて自分はダメだと過剰に感じていた。職業体験を通じて、人の生々しい具体的な姿に触れてそうでもない部分も分かり、自分にとっては良かった」「社会に出ると、現実はこんなものなんだっていうことが分かった。職場体験を通じて人に必要とされることが大きな自信につながった」などと語った。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

県立相模原中等教育学校

始まる、相模原球児の夏

県立相模原中等教育学校

第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会

7月9日

私立東海大相模高校

始まる、相模原球児の夏

私立東海大相模高校

第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会

7月9日

私立麻布大学附属高校

始まる、相模原球児の夏

私立麻布大学附属高校

第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会

7月9日

県立上溝南高校

始まる、相模原球児の夏

県立上溝南高校

第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会

7月9日

県立麻溝台高校

始まる、相模原球児の夏

県立麻溝台高校

第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会

7月8日

県立上鶴間高校

始まる、相模原球児の夏

県立上鶴間高校

第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会

7月8日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook