元Wチャンプが主催
ロードレースの元世界チャンピオンで現役オートレーサーの青木治親さんが11月12日、障害者にオートバイを体験してもらうイベントを相模病院(南区若松)で開催した。普段は歩行器や車椅子で移動している人や知的障害者など、市障害者地域作業所連絡協議会の会員およそ30人がオートバイの運転を楽しんだ。
青木さんが代表を務める一般社団法人SSP(中央区)のボランティアたちの補助のもと、参加者たちはバイクにまたがって25mほどのコースを往復した。エンジンがかかると「お〜」と喜びの声を上げる参加者もいた。
参加者の工藤麻記子さん(49)は「1人で乗れるか不安だったけど意外と簡単だった。エンジンの振動と音がすごかった」と話した。
支援1700人超え
同法人は障害者がオートバイに乗れるよう支援する活動を5年ほど前から行っている。事故で下半身不随となった元ロードレース選手の兄・青木拓磨さんを22年ぶりにオートバイに乗せた際、報道を見た障害者から「私もやりたい」という声が寄せられた。「バイクに乗りたいのは拓磨だけじゃないと気づいた」
以来、障害者向けに無料体験走行会を開催するなどの活動を続け、延べ1700人を超えるボランティアが関わってきた。青木さんは「障害者がオートバイに乗れると思えない社会状況にある。障害があっても夢を諦めなくていい」と話した。
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
神奈川県宅建協会 相模南支部業者同士が協力し、研鑽を重ね、業務発展を図るための活動を積極的に行っています https://kanagawa-takken.or.jp/association/chiiki/sagami_minami/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相模大野銀座商店街振興組合相模大野駅から徒歩7分、ボーノ裏手の歴史ある商店街。美味しそうな香りに誘われて〝銀ぶら〟しませんか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
学校法人日高学園認定こども園相模すぎのこ幼稚園仲良く遊べる子ども・じょうぶな子ども・考える子ども・清い心の子ども |
|
|
|
|
相模の大凧文化保存会相模原市指定無形民俗文化財 相模の大凧まつり 毎年5月4日・5日開催! |
|
<PR>