神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2017年1月12日 エリアトップへ

これで繁盛?市内「トリ」話 養鶏場、駅前の鳥、酉の市

社会

公開:2017年1月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
手で卵を集める数馬さん
手で卵を集める数馬さん

 2017年の干支、「酉」。酉年は「(運気などを)取り込む」に繋がり商売繁盛の年になるとも言われている。酉年にちなみ、八王子市内の「トリ」にまつわる話を紹介する。

縁起良し「寒卵」

 酉年の「酉」は「鶏」のことを指す。鶏は夜明けを告げることから「吉兆の鳥」とも呼ばれる。

 そんな鶏といえば「卵」。数馬養鶏農場(滝山町2の50/【電話】042・691・1189/14時〜16時/不定休)はJA八王子の品評会で3年連続となる特別賞を受賞している。厳選したエサで「お客さんにまた買いに来てもらえるような」卵を目指しているという。

 代表の数馬武治(たけはる)さんは「寒い時期の卵は寒卵と呼ばれています。1羽の鶏が産む卵の数が減るのでその分、1つの卵の栄養が豊富と言われています」と話す。風水では二十四節気の「大寒」に食べる卵を「大寒卵」と言って縁起物としているそうだ。今年の大寒は1月20日(金)。

あの鳴き声は

 八王子駅北口では、夕方になると「やかましいくらい」に鳥の声が響く。その正体はムクドリ。街路樹を担当する市の補修センターによると、数年前から鳴き声やフンによる被害の声が挙がっており、昨年7月から対策を始めたという。1本の木に多くの個体がとまり、木の下にたくさんのフンを落とす。

 市では鳥が嫌がる音とパルスを発するスピーカーを木に設置。ほかにも鳥がとまりにくいように枝を剪定したり、職員がスピーカーで鳥の嫌がる音を出すなど対応をしている。

 とはいえ、追い払っても別のところに移動してしまうなど、なかなか解決は難しい。

 パーク壱番街通りで対策を始めると、鳥は西放射線ユーロードに移動。ユーロードから追い払ったところ、くまざわ書店八王子店(旭町)の前のあたりに集まっている。1月5日の時点では、書店前も対策が行われていたが、鳥の数はあまり減っていないようだ。

 なぜ八王子駅周辺にばかり集まるのか。「高い木があって明るいところを好むようです」と市担当者。ムクドリ対策には他都市でも頭を悩ませているという。「次にどこへ行くのかは鳥しだいです」

数万人訪れる

 毎年11月、各地で賑わいをみせる「酉の市」。一般的に「お酉様」や「酉の市」と呼ばれるのは、大鳥神社の例祭「大鳥祭」のこと。

 横山町にある「市守(いちもり)大鳥神社」は、市守神社、大鳥神社からなる。両社の由緒略記には創立などについて以下のように記されている。

 八王子城が落城し、八王子の市街地の原型ができあがった頃、横山宿や八日市宿では市が開かれていた。その市の取引の平穏無事を守る市神として倉稲魂命(うかのみたまのみこと)が祀られた。これが市守神社である。そして江戸時代の中期、授福開運の神として、天日鷲命(あめのひわしのみこと)が配祀(その他の神を祀ること)された。近年になり、2つの神社の名前をあわせて呼ぶようになった。

 市守大鳥神社は無人神社だが「酉の市」ともなれば、境内は「福を取り込む」熊手を売る屋台などが軒を連ね、商売繁盛を願う人など数万人が訪れる。市内の経営者も足を運ぶ人は多いそう。

木にとまるムクドリ。下にあるのがスピーカー
木にとまるムクドリ。下にあるのがスピーカー
酉の市で賑わう市守大鳥神社
酉の市で賑わう市守大鳥神社

八王子版のトップニュース最新6

ハチオウジゾウ 故郷へ

ハチオウジゾウ 故郷へ

化石 発見者が市に寄贈

4月11日

スノボ全日本で優勝

難波空良さん

スノボ全日本で優勝

手術乗り越え 来季プロに 

4月11日

文化庁 100年フードに

八王子のふるさと料理

文化庁 100年フードに

地域で継承する食に認定

4月4日

「座談会」で悩み共有

市内子育て支援団体

「座談会」で悩み共有

活動認められ文科省表彰

4月4日

10周年「浸透手応え」

八王子ナポリタン倶楽部

10周年「浸透手応え」

コロナ禍から再始動

3月28日

学生考案の案内板設置

高尾山薬王院

学生考案の案内板設置

絵文字で訪日客にも配慮

3月28日

あっとほーむデスク

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 11月2日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook