神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2017年1月26日 エリアトップへ

高尾山 薬王院に新たな「講」 「幅広い世代」経営者中心

文化

公開:2017年1月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
高尾山薬王院の御本社
高尾山薬王院の御本社

 大本山高尾山薬王院(高尾町)の新たな「講」(同じ目的で参拝する集まり)が誕生した。1月16日、八日町で設立記念総会が開かれた。薬王院の講は、市内を代表するものとして100年以上の歴史がある「有信講」と1990年に発足した「八隆講」がある中で、今回の講には幅広い世代の経営者を中心に、47人が参加した。

47人で発足 信仰の山「自然残す」

 設立したのは「高尾山有喜講(ゆうきこう)」。講員は市内の「幅広い世代の経営者」が中心で「案内人」にあたる先達は佐藤秀仁さん(同院法務課長)、「世話役の中心」となる講元は落合龍太郎さん((株)まるき代表)が務める。

 薬王院の講の新設には原則30人以上の講員が必要となるが、今回の有喜講には47人の参加があった。名称は、薬王院の正式な寺名「高尾山薬王院有喜寺」からとられた。

 きっかけは8年ほど前。薬王院の筆頭総代だった落合清さん(当時(株)八王子エルシイ代表)が話を持ちかけた。幼稚園の幼馴染であるという清水宣彦さん((株)日本エネルギー会長)に相談。ちょうど高尾山がミシュランの三ツ星観光地となった後で、選定の際「自然と人との関わりあい」が大きく評価されたこともあり、「大切な自然を残すためにも講を作ろう」と盛り上がった。

遺志を継ぎ

 しかしその後、清さんは他界。一旦話は途絶えたが、2014年に清さんの長男・龍太郎さんが薬王院の筆頭総代になったこと、また昨年5月に清さんの三回忌を終えたことなどから、再び新設の声が持ち上がった。そして今回、多くの賛同者を集め念願の創設となった。

 設立総会で副講元の清水さんは、「ファミリーとなる集まりにしたい。清さんの遺志を継ぎたい」と有喜講への思いを語った。また、「二人とも若い(佐藤さん=46、落合さん=40)。これから20年は任せて大丈夫」と会場の笑いを誘った。

 薬王院執事長の菅谷秀文さんは「1200年の歴史ある信仰の山であり、日本一の登山の山。自然の宝庫でもある。講を通じてその高尾山の知ってもらうのは嬉しい」と挨拶した。

深く人間関係を

 龍太郎さんは「新しい講ができたことに驚いている人もいるのでは。高尾山の壮麗な魅力を知っていただきたい。観光の地として栄えているが、信仰の場所としても認知してもらえれば」と、佐藤さんは「高尾山は心を正し、祈りをこらす所でもある。講の中で、奥行きの深い人間関係を築いてゆければ」とそれぞれ抱負を述べた。

 設立総会の最後は佐藤さんが「修行僧のシンボル」という「ほら貝」を吹き、門出を祝った。

 有喜講では5月下旬に初の登山を予定している。

設立総会の様子
設立総会の様子

八王子版のトップニュース最新6

「八学」が準優勝

⾼校男子バスケ大会

「八学」が準優勝

全国16校がしのぎ削る

4月18日

「ごみ少ない街」で連覇

八王子市

「ごみ少ない街」で連覇

リサイクル率は2位継続

4月18日

ハチオウジゾウ 故郷へ

ハチオウジゾウ 故郷へ

化石 発見者が市に寄贈

4月11日

スノボ全日本で優勝

難波空良さん

スノボ全日本で優勝

手術乗り越え 来季プロに 

4月11日

文化庁 100年フードに

八王子のふるさと料理

文化庁 100年フードに

地域で継承する食に認定

4月4日

「座談会」で悩み共有

市内子育て支援団体

「座談会」で悩み共有

活動認められ文科省表彰

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook