神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2024年10月17日 エリアトップへ

八王子高校吹奏楽部 6年ぶりの全国へ 難曲に挑み 目指すは金

教育

公開:2024年10月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
「快進」ポーズを決める八王子学園八王子高等学校吹奏楽部
「快進」ポーズを決める八王子学園八王子高等学校吹奏楽部

 八王子学園八王子高等学校の吹奏楽部が9月の都吹奏楽コンクールで金賞を獲得し、10月20日(日)に栃木県で開催される「第72回全日本吹奏楽コンクール」に都代表として出場する。同校の全国出場は6年ぶりの快挙。

 並みいる強豪校がしのぎを削る都大会。八王子高校はここ数年の間、金賞を獲得しても代表校の2校に選ばれない状況が続いていた。1年生からコンクールメンバーに選ばれ、昨年の秋から部長を務める飛川希さん(3年/コントラバス)も、そのくやしさをかみしめてきた一人だ。3年生を中心に話し合い、「次こそ全国へ行く」という強い思いで選んだのが課題曲『メルヘン』と、自由曲『モンタージュ』だった。後者は個々に高い技術、表現力が求められる超難曲として知られているが「強豪校はみんなそういう曲を選んでいる。全国を目指すなら、自分たちもそのラインに立たなくては」と飛川部長。

 日々練習を重ね、メンバーで曲の解釈を共有するために曲に物語や歌詞をつけるなどの取り組みも行った。そうした努力が実を結び、都大会で念願の代表校に選ばれた。飛川部長は「ここまで支えてもらったコンクールメンバー以外の部員や先生、保護者への感謝を込め、自分たちにしかできない演奏を披露して全国でも金賞を目指したい」と目標を語った。副部長の土方稜香さん(3年/ファゴット)も1年生の頃からコンクールメンバー。「これまでのくやしい思いを全国という大舞台にぶつけて、観客に最高の演奏を届けたい」と意気込む。

心をひとつに

 今年度の部のテーマ『快進』(勢いよくみんなで全力で進み、明るい未来をつかみ取ろう)を胸に、強豪ひしめく全国に挑む同部。顧問の高梨晃教諭は今年のコンクールメンバーを「3年生を中心に個々の技術と思いが強い生徒が揃っている」と評し、「あとはチームワークが加われば、もっと強くなれる。苦しくても本番ギリギリまで練習を積み重ねて、全国でも輝いて良い結果をつかみ取ってほしい」とエールを送る。

八王子版のトップニュース最新6

執筆論文が学術論文賞

創価大斉藤助教

執筆論文が学術論文賞

産褥婦への支援を調査

7月17日

高尾地区に自動運転バス

高尾地区に自動運転バス

通年運行目指し実証実験

7月17日

世界大会で本選出場

VEXロボティクス

世界大会で本選出場

宮上中生らが日本代表に

7月10日

都公園協会賞で最優秀賞

高尾山ふもと公園

都公園協会賞で最優秀賞

産官民協働の整備が評価

7月10日

西川さんが日本人初受賞

八王子車人形

西川さんが日本人初受賞

国際団体から文化遺産賞

7月3日

熱中症に注意喚起

八王子消防署

熱中症に注意喚起

救急搬送者数が急増

7月3日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook