神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2024年11月21日 エリアトップへ

設立40周年を迎えた八王子肝友会の最長会員の 尾崎 靖宏さん 堀之内在住 71歳

公開:2024年11月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
尾崎 靖宏さん

患者仲間と交流 心軽く

 ○…肝臓病患者や、その家族による交流や学び合いを目的に活動する八王子肝友会。その最古参メンバーとして、12月15日に東京たま未来メッセで開催する設立40周年記念講演会の準備に奔走している。「当日は医師の講演だけでなく、患者の生の声を聞くことができる。多くの人に参加してもらえれば」と願う。

 ○…肝炎と2度のがん治療を経験してきた。がんを宣告された時はショックを受けたが、肝友会で得た知識や情報を生かして「無駄に恐れることなく、落ち着いて対処することができた」という。また、がんはいずれも職場の健康診断を通じて発覚したことから、検査の大切さを痛感。「肝炎ウイルス検診は無料で受けることができるが、市内の受診率は低い。早期に発見できれば治療を始められるし、問題がなければ安心して生活ができる。1日だけの検査、多くの人に受けて欲しい」と呼びかける。

 ○…北海道出身。日本生活協同組合連合会に勤め、30年ほど前に転勤で東京へ。緑が多く交通の便が良い八王子に居を構え、20代から肝炎を患っていたため肝友会に入会した。定例会や会報の発行、新年会やお花見などの親睦を深める機会もあり、コロナ禍から定例会のオンライン参加もできるようにした。会員の高齢化などで近年、解散する肝友会が増えているが「患者同士がつながり、経験談や率直な意見が交わせる場は必要。近隣地域で不安を抱える当事者の受け皿になれれば」と使命感を新たにする。

 ○…最近の趣味はバードウォッチング。健康維持のために始めたが、双眼鏡や本を買い揃えて野鳥観察会に参加するなど楽しんでいる。昨年から、パラ五輪種目でもある「ボッチャ」も始めるなど、ピンチを乗り越えた体で人生を謳歌する。

八日町・セレオ八王子に市内計2店舗

‶上質な日常着”をテーマにした大人のセレクトショップ

https://www.jrccd.co.jp/celeo/shop/hachioji/23346/

<PR>

八王子版の人物風土記最新6

池田 周平さん

市や町会、地元生徒らと不要ゆずを使ったビールの製造に取り組んでいる

池田 周平さん

初沢町在勤 44歳

1月23日

久保田 勇さん

文部科学大臣表彰を受賞した八王子市ソフトテニス連盟の会長を務める

久保田 勇さん

元横山町在住 83歳

1月16日

西村 優太朗さん

2025年の二十歳を祝う会で実行委員長を務める

西村 優太朗さん

中野町在住 24歳

1月9日

白栁(しらやなぎ) 広賢さん

第60代目の八王子青年会議所の理事長に就任した

白栁(しらやなぎ) 広賢さん

明神町在勤 35歳

1月1日

樫井 陸さん

瀬戸山賞を受賞した青年ボランティア団体「八王子BBS会」の会長を務める

樫井 陸さん

中央大学3年生 21歳

12月19日

藤崎 舞雪さん

視覚障害者で、「ケア」に関わる人の地域談話会「ケアカフェ」の講師を務めた

藤崎 舞雪さん

楢原町在住 37歳

12月12日

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月26日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook