(PR)
座間総合病院 医師に聞く「健康講座」 参加無料、申し込み受付中
座間総合病院が6月7日(土)に「アイフレイル」、7月5日(土)に「関節リウマチ」をテーマに健康講座を開催する。参加無料。事前申し込みを受付けている。
6月7日(土)11時半「アイフレイル」
アイフレイルとは、加齢に伴う目の機能低下、またはそのリスクが高い状態のこと。日本眼科啓発会議も「目の健康寿命を延ばそう」を合言葉に予防に取り組んでいる。
講座では視機能低下による日常生活への影響やアイフレイル症状から想定される疾病を説明。早期発見に向けたセルフチェックも紹介する。
早川医師は「この機会に目の健康について考えましょう」と話す。時間は午前11時30分から午後0時30分。定員50人。※講座は昨年12月と同じ。
7月5日(土)13時「関節リウマチ」
関節の腫れや痛みを繰り返すリウマチは、自己免疫疾患の一つで進行すると日常生活が大きく制限される。
関節リウマチは他の疾患と同様に早期診断、早期治療開始がその予後などに重要となる。講座は人工関節・リウマチセンター顧問の笠間毅医師が担当。関節リウマチの診断から治療など全般について、最新の話題も交え説明が行われる。笠間医師は「比較的身近な病気である関節リウマチについて、理解を深めていただければ」と話している。時間は午後1時から2時。定員は50人。
![]() |
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>