厚木版
掲載号:2014年2月21日号
本厚木駅北口広場で2月11日、イベント「あつぎバレンタインキャンドルナイト」が開催された。
主催は厚木市市街地にぎわい懇話会と厚木市。市内にある神奈川工科大学、松蔭大学、湘北短期大学、東京工芸大学、東京農業大学の有志で結成された「あつぎにぎわいアドベンチャー隊」が当日の企画・運営を行った。
学生らは市内の各家庭から集まった空きビンおよそ500個を使い、キャンドルを制作。食紅でカラフルに色づけた水にロウソクを浮かべ、厚木市のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」やハートをモチーフにしたイルミネーションで通行人を和ませていた。
この日は風が強く、規模の縮小や炎が消えるなどのハプニングがあったものの、工芸大のアカペラ部がバレンタインにちなんだ歌を披露するなど、会場を盛り上げていた。またお菓子がもらえるスタンプラリーも開催された。
同隊の神川温子さん(湘北短大1年)は「風が強くて残念だったが、多くの人が集まってくれて良かった」と話した。
主催は厚木市市街地にぎわい懇話会と厚木市。市内にある神奈川工科大学、松蔭大学、湘北短期大学、東京工芸大学、東京農業大学の有志で結成された「あつぎにぎわいアドベンチャー隊」が当日の企画・運営を行った。
学生らは市内の各家庭から集まった空きビンおよそ500個を使い、キャンドルを制作。食紅でカラフルに色づけた水にロウソクを浮かべ、厚木市のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」やハートをモチーフにしたイルミネーションで通行人を和ませていた。
この日は風が強く、規模の縮小や炎が消えるなどのハプニングがあったものの、工芸大のアカペラ部がバレンタインにちなんだ歌を披露するなど、会場を盛り上げていた。またお菓子がもらえるスタンプラリーも開催された。
同隊の神川温子さん(湘北短大1年)は「風が強くて残念だったが、多くの人が集まってくれて良かった」と話した。
厚木版のローカルニュース最新6件
「先人の知恵と努力が詰まっている」3月30日号 |
大型バス発着場が完成3月30日号 |
地域のママを応援3月30日号 |
「地域と共に歩んだ証」3月30日号 |
新たな旅立ち3月30日号 |
健診結果読み解こう3月30日号 |
|
|
<PR>