神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

心安らぐ日本の原風景─「里山」 厚木市 里地里山活動を始めよう ボランティア募集(市外も歓迎)

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
厚木の里山保全活動などが紹介されるページ
厚木の里山保全活動などが紹介されるページ

 心安らぐ緑に囲まれた田園風景、清流の流れる美しい山あい。厚木市に残る日本の原風景「里地里山」を残したい―。

 厚木市では、この里山の原風景を次世代へとつなぐために2013年に「厚木市里地里山保全等促進条例」を制定。条例に基づき、8団体が市内玉川地域・小鮎地域・荻野地域で農業や植樹などの活動で、里地里山保全に取り組んでいる。

注目される里山

 生態系の保存・自然保護活動の観点からも注目されている里山。各団体の活動紹介は「あつぎ里山さんぽ〜魅力再発見」のホームページで紹介。左記二次元バーコードからも閲覧できる。

ボランティア募集

 市では一緒に里地里山活動をしてくれるボランティアを募集している。

 個人はもちろん、親子やグループでの参加も歓迎(市外在住者も歓迎)。日々の喧騒から離れ、里山で触れる自然は日常の生活では味わえないもの。仲間づくりにもぴったり。この機会にぜひ「日本の原風景を守る」活動に参加しては。

 各団体やボランティアの詳細は厚木市環境政策課(【電話】046・225・2749)まで。

スマホで生物調査

 厚木市では現在、スマホアプリ「Biome(バイオーム)」を利用した市民参加型の調査イベント「あつぎいきもの調査隊2024」を10月末まで開催している。

 アプリは、動物や昆虫、植物などの生き物を撮影して投稿するもの。厚木市クエストとして「市内で10種の生きものを見つけよう!」が用意されている。

 クエストを達成し、アンケートに答えると抽選で10人にスマホ用マクロレンズが当たる。

里地里山活動を始めよう-画像2 里地里山活動を始めよう-画像3

厚木・愛川・清川版のピックアップ(PR)最新6

羽毛工房マキ大決算セール中

羽毛工房マキ大決算セール中

最大半額のチャンスは30日まで

4月18日

中高年のやさしいウクレレ教室

中高年のやさしいウクレレ教室

メロディ会本厚木 見学・体験随時

4月18日

落ちないメイク、クリニックで提供中

落ちないメイク、クリニックで提供中

メディカルアートメイク

4月18日

話題の樹木葬フラワージュ厚木に新登場

話題の樹木葬フラワージュ厚木に新登場

永代供養・継承者不要・管理費不要・ペット一緒

4月11日

自分らしく過ごす第二の人生

外泊・外出、自由なサ高住 鶴巻温泉駅徒歩7分

自分らしく過ごす第二の人生

体験入居受付中 2泊3日で1万円

4月11日

「ほかでは良くならない膝の痛み」足道楽+(プラス)にご相談ください!

 遠方からも多数の方が来店 中敷・靴の専門店

「ほかでは良くならない膝の痛み」足道楽+(プラス)にご相談ください!

4月11日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook