神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

議会報告382号 公約実現に挑む 日本維新の会 さとう知一

公開:2024年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
公約実現に挑む

テレビ放送は10日

 9月17日、県議会代表質問に立ちました。今年2月の代表質問、3月の予算委員会「総括質疑」に続き今年3回目のテレビ放映となります。TVK10月10日(木)19時40分ころから放送される予定です。

 次回11月発行の「議会かながわ」にも私の代表質問が大きく掲載される予定です。ご覧ください。

質問項目7問

 今回の代表質問は黒岩知事と教育長に対し行いました。教育無償化/公立学校の浸水対策/被災時の帰宅困難者対策/受動喫煙防止と喫煙目的施設/インクルーシブ教育/県庁東庁舎レストラン/認知症基本法施行と県の施策展開について7項目に亘り質疑展開しました。

教育無償化について

 東京都は高校の授業料について支援の所得制限を撤廃し実質無償化しています。都内私立高校生は都外通学も実質無償化の対象となり、都内高校に通う本県生徒は無償化の対象ではなく「不公平」と指摘されます。今回の本会議代表質問でも取り上げました。知事からは「全国知事会や関東地方知事会議等の場でも高校授業料無償化等について議論を行い国に強く要望する」との前向きな答弁がありました。私からは同規模自治体の大阪府で教育無償化ができるのであれば「神奈川県も独自に無償化を目指すべき」と強く要望致しました。

常任・特別委員会

 防災警察常任委員会と社会健康対策特別委員会の質問にも立つ予定です。

 県民目線で頑張ります。

さとう知一

厚木市寿町1-2-3-101佐藤知一事務所

TEL:070-6407-3910

http://sato-tomokazu.com/

大切な人へ、最後の「ありがとう」

「ゆかりえ」は家族の思いに寄り添う、創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版の意見広告・議会報告最新6

議会かながわ発行

議会報告392号

議会かながわ発行

神奈川県議会 さとう知一

5月23日

ベトナムと神奈川

議会報告391号

ベトナムと神奈川

日本維新の会 さとう知一

4月25日

議会をリードする

議会報告390号

議会をリードする

日本維新の会 さとう知一

3月28日

地域防災力の強化を

令和7年 第2回会議の報告

地域防災力の強化を

厚木市議会議員 津森えりか

3月28日

あつぎの会

厚木市議会 会派

あつぎの会

会派 議会報告【3】

3月28日

厚木市議会会派 きずな

議会報告

厚木市議会会派 きずな

3月28日

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook