神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年12月12日 エリアトップへ

大弘会 茶道界のお正月「炉開き」  源氏香で優美な世界堪能

文化

公開:2024年12月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
安藤家御家流による源氏香
安藤家御家流による源氏香

 市内石田の煎茶道黄檗弘風流家元総師範、茶道裏千家教授である大門ヒロ子さん宅で11月30日、大弘会炉開きが行われた。

 炉開きとは、口切の茶事といい、炉を開いて火を入れ、その年に摘んだ新茶を茶壷から出し、いただく行事。炉の始まる時期である11月に行われ、お茶の世界での正月とも言われている。

 当日は正装した大弘会社中や来賓が集い、厳かな雰囲気の中で執り行われた。参加者には濃茶や薄茶、汁粉膳、祝い懐石膳が振舞われた。

 また、安藤家御家流香道の田賀月沙鶴氏を招き、源氏香も行われた。源氏香とは組香のひとつで5種類の香木を5包ずつ作り計25包を混ぜ合わせ、無作為に5包を取り出し焚いて薫じ、同じ香りと思うものの線の上部を横線でつなぐもの。『源氏物語』五十四帖から採用されたものだが、「桐壺」と「夢の浮橋」の二つが除かれ五十二帖からなる。香りの嗅ぎ分けに苦戦しながらも、参加者らは、優美な世界を堪能していた。

 大門さんは「お茶の世界では今日がお正月にあたり、大変身の引き締まる思い。香道も行い、優雅なスタートを切ることができました」と感想を述べた。

抹茶の振る舞いも
抹茶の振る舞いも

伊勢原版のローカルニュース最新6

安穏平和祈る神木のぼり

安穏平和祈る神木のぼり

日向薬師で春季例大祭

4月25日

紫の花房が風に揺れる

紫の花房が風に揺れる

伊勢原市総合運動公園

4月25日

編集室からお知らせ

思う存分花摘みを

思う存分花摘みを

26日、27日れんげ祭り

4月25日

私の子育て大丈夫?

家庭教育講演会 入場無料 伊勢原明社40周年記念

私の子育て大丈夫?

5月31日(土) 市民文化会館で

4月25日

「笑顔で楽しい活動を」

商工会女性部が総会

「笑顔で楽しい活動を」

4月24日

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

私の子育て大丈夫?

家庭教育講演会 入場無料 伊勢原明社40周年記念

私の子育て大丈夫? 伊勢原市社会

5月31日(土) 市民文化会館で

5月31日~5月31日

伊勢原版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook