神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2011年3月25日 エリアトップへ

カレー課長の異名で「カレーの街よこすか」を全国区にし、3月末で定年退職する 青木 猛さん 追浜行政センター館長 60歳

公開:2011年3月25日

  • LINE
  • hatena

「カレー課長」の信念に揺ぎ無し

 ○…館内でのスーツ姿よりも、屋外での青い作業服の方がよく似合う。3年前に行政センターの館長に就任してからは、Y・フェスタ追浜の企画だけでなく、貝山地下壕などの遺跡調査にも乗り出した。「追浜のインディジョーンズ」の異名は言い得て妙。定年退職が間近に迫る中、「座って大人しくしていられない」のは相変わらず。だがその行動力が、横須賀で定番化した数多くの観光事業を”最初に”手掛けた。例えば-。

 ○…市経済部観光課長に就いたのが98年。当時、舞鶴市と呉市とで「肉じゃが発祥の地論争」が盛り上がっていた。「横須賀でもお国自慢ができないだろうか」。市、商工会議所、海上自衛隊らが集まった席で話題になったのが出発点だ。次に、ストーリー性。かつて海軍では曜日感覚を取り戻すため毎週金曜にカレーを食べていた。終戦後、故郷に帰った兵士が家庭にその味を伝えたことで「横須賀はカレー発信のルーツ」だと言える。99年、市が「カレーの街」を宣言すると、全国に売り込む実行部隊として課長自ら最前線に立った。

 ○…「ゼロからスタートしたので、とにかく(カレーの街として)目立つ事を考えました」。メディアの取材は数百に上った。誰よりも大きな声で、誰よりも熱く。「カレー課長」と命名したのはテレビ朝日だそう。一方観光課では、職員がアロハやスカジャン姿で市民を出迎える演出もした。「騒ぎ屋なので」と笑うが「自分達のまちづくりに誇りをもつことが何より大事」と語る眼差しは真剣そのもの。

 ○…ペリー来航150周年の03年には「よこすか開国祭」を成功させた。「雨なんか降らない!」と思い込むのは今も同じ。行政職員としては珍しいタイプでは?と尋ねると、「どうかな」とはにかむ。退職前でも変わらず表情は明るい。やはりセンチメンタルは似合わない。今後は個人として多方面でのまちづくりに参加するそう。横須賀を「もっといい街」にするために。
 

横須賀版の人物風土記最新6

佐久間 大輔さん

大阪市立自然史博物館の学芸員を務める

佐久間 大輔さん

三春町出身 56歳

3月29日

新谷 健(たけし)さん

娯楽劇を演じる市民劇団「浜の隠居の会ぷらす」の代表を務める

新谷 健(たけし)さん

鴨居在住 68歳

3月22日

山田 裕子さん

鉄道ファンコミュニティ「よこすか子鉄くらぶ」を主宰する

山田 裕子さん

野比在住 49歳

3月15日

岩間 道夫さん

横須賀災害ボランティアネットワークの会の代表を務める

岩間 道夫さん

鴨居在住 74歳

3月8日

麦島 康友さん

空き家を再生して民泊施設をつくりだすプロジェクトを立ち上げた

麦島 康友さん

浦賀在住 43歳

3月1日

杉村 大豪(たいご)さん

市町村の代表選手で競われる「かながわ駅伝」で2区区間賞を獲得した

杉村 大豪(たいご)さん

林在住 15歳

2月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook