神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2012年2月3日 エリアトップへ

ひきこもり経験糧に支援活動

公開:2012年2月3日

  • LINE
  • hatena
過去の辛い経験も包み隠さず話すことにしている。「自分を通じて周囲の理解が進めば」
過去の辛い経験も包み隠さず話すことにしている。「自分を通じて周囲の理解が進めば」

「本に救われた」

 買い物客で賑わう上町商店街の一角にある「はるかぜ書店」。NPO法人の「アンガージュマン・よこすか」が就労支援の一環として運営している書店だ。店長を務める石井利衣子さん(33歳)が、これまでの活動の功績を讃えて昨年12月、生活クラブ生協主催の「キララ賞」を受賞した。

 中学1年で不登校となり、ひきこもりだった経験を持つ。運動部での人間関係や活動になじめず、次第に同級生との距離の取り方にも思い悩む3年間だった。「当時は混乱する気持ちを消化するのが難しく、自分を守るため自問自答の日々だった」と振り返る。

 幼い頃から本が好きだった。その頃出会った吉本ばななの「キッチン」には、特別な思い入れがある。天涯孤独の主人公を取り巻く、型にはまらない人間模様から未知の世界を垣間見た。本を通して新たな人間関係の築き方を知り、価値観の変化が外へ出る後押しとなった。

 その後、この書店の開業を知り5年前にスタッフとなった。店長となって3年が過ぎ、今は「ひきこもり経験のある自分が表に出ることで第三者の目に触れやすくし、不登校やひきこもりの理解・肯定の機会になれば」と前に出て活動する。

 店を構える商店街の繋がりも大切にする。人が行き交う場に身を置くことで自然と人とふれあう。また、周りはスタッフに対してひきこもりという視点でなく、本屋の一店員として接してくれるので、間接的な支援になるのだそうだ。

 今後は「ひきこもりの理由や思い、普通でない生活の在り方をもっと許容してくれる社会にしたい」と抱負を語る。現在は、昨年4月に施行された「子ども若者育成支援推進法」を受けた市の支援協議会設置への働きかけや、不登校生徒のいる家庭に出向きカウンセリングを行う訪問相談など、寄せられるニーズに合わせて柔軟に活動している。

 書店の運営や今後の生活に不安は感じるが、あまり深刻に考えないのが信条だ。「今が充実しなければ、先の充実もない。足元から一歩ずつ」と謙虚に話す顔は明日への力で満ちている。
 

横須賀版のローカルニュース最新6

豆力士、土俵で奮闘

わんぱく相撲 横須賀場所

豆力士、土俵で奮闘

4月23日

「ピンクリボン」チャリティー講演会

エコやぎさんたら元気に食べた

エコやぎさんたら元気に食べた

環境にやさしい除草活動

4月23日

長井一帯を会場に

長井一帯を会場に

地域有志のフリマ企画

4月21日

猿島往来に「黒船」

猿島往来に「黒船」

トライアングル 新造船就航

4月20日

武者行列にあわせ新御城印

武者行列にあわせ新御城印

甲冑や旗など意匠に

4月19日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook