神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2015年5月1日 エリアトップへ

観音崎公園 スマホ片手に散策 動画と音声 最新アプリ

社会

公開:2015年5月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
AR最新技術を用いた公園アプリ
AR最新技術を用いた公園アプリ

 県立観音崎公園(横須賀市鴨居4の1120)の指定管理者「観音崎公園パートナーズ」では、スマートフォンのAR(拡張現実)最新技術を用いた独自のアプリを開発した。5月1日(金)から運用を開始する。園内の現在地が一目でわかるマップ検索やルートナビに加え、災害時は防災避難情報などが得られる。利用は無料。

災害時の避難経路指示

 県立観音崎公園は、東京ドーム15個分(約70ha)と県下随一の広さを誇る。同施設を管理する大谷紗織所長は、かねてから災害時の避難誘導などに不安を抱えており、横浜市のNPO法人「AR防災避難情報」から技術提供を受ける形で、今回の防災アプリを導入した。迷子対策などにも活用する。

 ARとは、カメラ越しに映し出された画像の上に様々な電子情報を重ねて表示する技術。同アプリを開いて、スマートフォンを公園内の空間にかざすと方角、目的地までの距離、位置情報などが表示される。

 公園内にある看板や構造物、管理事務所などで入手できる公園マップの紙面に画面を合わせることで、動画情報や音声による案内を得られる機能もある。ベビーカーの通行の可否やトイレの設置場所といった紹介に加え、ソリで遊べる傾斜面、ゴリラの顔に見える木の場所などのおたのしみポイントを把握できる。

 スマートフォン画面の下段にある「防災避難情報」のアイコンをタップして、360度の方角にかざすと

避難経路も指示される。

 観音崎公園アプリの入手と操作方法は(http://www.sop2015.org/)で詳細が確認できる。

 問合せは観音崎公園ビジターセンター【電話】046・843・8316

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

小栗の功績 広める機に

大河ドラマ「逆賊の幕臣」

小栗の功績 広める機に

放送決定に歓迎ムード

3月14日

三崎地区に常設出張所

三浦市

三崎地区に常設出張所

反発受け市長方針転換

3月14日

養護施設 退所後を支援

誠心会

養護施設 退所後を支援

池田町に自立援助ホーム

3月7日

心の健康 対話で回復を

心の健康 対話で回復を

県内初のリカバリーカレッジ

3月7日

ランナー呼び込み周遊を

ランナー呼び込み周遊を

三浦市初の「ランステ」開設

2月28日

「健康と幸せ守る砦」に

横須賀市立総合医療センター

「健康と幸せ守る砦」に

一般外来は3月4日から

2月28日

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第38回 横浜編【5】文・写真 藤野浩章

    3月14日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第37回 横浜編【4】文・写真 藤野浩章

    3月7日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook