神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2019年3月1日 エリアトップへ

あんしんかん 3月末で閉館「出張型」へ 4月から起震車で啓発

社会

公開:2019年3月1日

  • LINE
  • hatena
体験型エリアに加え展示スペースもある
体験型エリアに加え展示スペースもある

 地震や火災などを疑似体験することができる市民防災センター「あんしんかん」が今月30日で閉館となる。設備の老朽化や啓発方法の転換が主な理由。次年度以降は、代替の地震体験装置として起震車を導入し、「出張型」に切り替えて啓発活動を続けていく。

 市消防庁舎1階にある「あんしんかん」は2002年に防災意識の向上を目的に開館。市内の各自治会の防災担当者など団体を中心に、年間に平均約1万5千人、19年2月までに合計約25万人が来館している。

 同館は入場無料の体験型防災学習施設で、震度6の揺れを体感できる起震室に加え、プロジェクターに投影された火を消火したり、煙が充満した通路を実際に避難したり、災害が発生してからの一連の流れを体験することができる。また、疑似体験後に自分のとった行動を振り返ることができるモニターなども設置されている。

 市は17年の事業総点検で同館の閉館を発表。オープンから15年が経ち施設が老朽化。装置の故障が目立ち、施設全体の動作を管理するコンピューターのOS(オペレーション・システム)も古く、入れ替えが必要な状態となっていた。更新するには莫大な費用を要するという。

 閉館後は、暫定的に庁内各部局の市民対応の場として利用する方針だという。

地域に出向く

 来年度からは代替装置として起震車を約3800万円かけて導入する。来館してもらう現状の形から、出張して体験してもらう啓発方法へと転換し、地域の防災訓練やイベントに出向いていく。最初の活動として4月6日(土)・7日(日)に開催される「北久里浜桜・芝桜まつり」に参加する予定だという。

 市消防局の担当者は「積極的に地域に出かけていき、引き続き啓発活動を続けていきたい」と話した。

横須賀版のトップニュース最新6

地域課題 解決の場

汐入町

地域課題 解決の場

「みんなの広場」憩いや学びに活用

3月29日

不要品 捨てずにリユース

不要品 捨てずにリユース

横須賀市「おいくら」と連携

3月29日

浦賀沖でサーモン養殖

浦賀沖でサーモン養殖

若手漁師ブランド化めざす

3月22日

新婚世帯の定住促進

横須賀市

新婚世帯の定住促進

4月から補助金最大60万円

3月22日

不登校理解 心覚えの1冊

不登校理解 心覚えの1冊

支援団体代表 島田さん上梓

3月15日

名作誕生の立役者に焦点

横須賀美術館

名作誕生の立役者に焦点

「鈴木敏夫とジブリ展」

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook