神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年7月26日 エリアトップへ

横須賀の「若松マーケット」内の若松新生商業組合の組合長を務める 松永 慶子さん 横須賀市公郷町在住 62歳

公開:2024年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
松永 慶子さん

マーケットの扉を開ける

 ○…横須賀中央駅すぐ、迷路のような小路に100以上の店舗がひしめく「若松マーケット」。提灯が灯る通りは夜になると飲み屋街然とした雰囲気を醸し出す。このほど開催したビアガーデン企画には1日で2000人以上が来街。古き良き昭和レトロの風情も残しつつ、幅広い客層を取り込む新たな仕掛けも展開していく。

 ○…幼い頃、若松町に暮らしており、「当時はアベック喫茶やジャズ喫茶が多く並んでいた」とマーケットの昔を懐かしむ。9年前、離婚直後に新たな職を探していた折、「ケイちゃんなら絶対人が集まるよ」といった周囲の勧めもあり、同町内にカフェバーを開業した。当初は客足が伸びず、町内では先駆けとなった料金表を店先に掲示。新規客の不安を取り除く工夫で、その後は徐々に売上が安定するようになった。

 ○…昨年11月に組合長に就任。目指すのは「誰もに開かれたマーケット」。「少し怖い」「入りづらい」といった先入観を払しょくするためイベントの改革に着手した。毎年恒例の「横須賀ブラジャー祭り」では歩行者天国を実施。外飲み出来る飲食スペースを設置したほか、店のドアも開放し、誰もが入りやすい街をアピールした。そうした努力もあり、組合にはこの半年で20店舗以上が加入。店同士の横のつながりも強化されてきた。

 ○…「人がすれ違えないほど混雑した」と振り返る今回のビアガーデン。常連や市内外からの若い世代、家族連れなども訪れ手応えは十分。普段から2軒、3軒と飲み歩く来街者が多いことから「街を盛り上げることが各店の利益につながる」と街全体の将来を見据える。古きを尊重しつつ変化を恐れない、不易流行の挑戦心がモットーだ。

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

毛利 邦彦さん

横須賀の歴史検証などをテーマに活動する「毛利塾」を主宰する

毛利 邦彦さん

横須賀市汐入町在住 77歳

3月14日

浜田 和幸さん

しらかばこども園園長で、2月に若者の自立援助ホームを立ち上げた

浜田 和幸さん

横須賀市浜見台在住 65歳

3月7日

河西 香南さん

パワーリフティング選手として日本初の女性限定大会を主催し、競技の普及に努める

河西 香南さん

横須賀市船越町在住 28歳

2月28日

鈴木 晴絵さん

田浦泉町のアーティスト村「HIRAKU」に移住し、美術家として活動する

鈴木 晴絵さん

横須賀市田浦泉町在住 26歳

2月21日

藤川 美帆さん

2月16日に音楽イベント「YOKOSUKA90sナイト」を主催する

藤川 美帆さん

横須賀市小川町在住 48歳

2月14日

石川 栄一さん

昨年11月に発足した横須賀市消防団土砂災害機動部隊(LTF)の隊長を務める

石川 栄一さん

横須賀市秋谷在住 61歳

2月7日

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第38回 横浜編【5】文・写真 藤野浩章

    3月14日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第37回 横浜編【4】文・写真 藤野浩章

    3月7日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook