神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年8月30日 エリアトップへ

富士見町、樋口達さん(92) 満蒙開拓 今も記憶鮮明 敗戦後襲撃「怖さ通り過ぎ」

社会

公開:2024年8月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
日中国交回復後の1985年、日中友好木蘭友の会として訪中した写真を持つ樋口さん
日中国交回復後の1985年、日中友好木蘭友の会として訪中した写真を持つ樋口さん

 1930年代から旧満州(中国東北部)を開拓する移民団「満蒙開拓団」の一員として海を渡り、戦後の動乱を経て帰国した人が横須賀市富士見町にいる。樋口達さん(92)。当時14歳で敗戦後、現地住民から度重なる襲撃を受けた。数百人規模で集団自決する開拓団もある中、無事に引き揚げることができたが、命の危険にさらされた記憶は今も鮮明だ。「戦争はしちゃいけない」。戦後79年を経て改めて思う。

 樋口さんは長野県富士見村(現富士見町)出身で、1941年に家族とともに国策の農業移民として黒竜江省木蘭(もくらん)県に入植。当時9歳だった。

 村長だった父・隆次さんが開拓団長を務め、現地住民とは良好な関係性を築いていたが、日本が敗戦し無条件降伏を受け入れると立場が一転。一部の住民から何度も襲撃を受けるようになった。

 おびえながら夜を明かす日々。「もう、怖いを通り過ぎちゃってる。いざとなったらやるしかない」。襲撃で犠牲になった仲間もおり、女性らには集団自決用の毒物が配られたという。

 食糧事情もひっ迫し、襲撃は苛烈さを増した。学校と病院を拠点に立てこもり、病院が武装した住民に包囲され絶体絶命の危機に陥ったが、駆けつけた中国共産党の軍隊に助けられ大勢の仲間は九死に一生を得た。それでも終戦翌年8月の引き揚げ時、入植時に千人いた開拓団は病死などで600人にまで減っていたという。

後世に警鐘

 戦後、日中関係が改善されると現地の国民学校の同窓生で「木蘭友の会」を結成。樋口さんも85年から2年ごとに訪中を重ね、仲間の供養に加えて公園建設や災害復興支援のための寄付もするなど、民間での日中友好に尽力してきた。

 当時の窮地を救われた中国を現在では「第二の故郷」と慕う。一方、国策の名の下に翻弄された当時の経験を踏まえ、こう警鐘を鳴らす。

 「危険にさらされ、犠牲になるのは国民。だから戦争は絶対に繰り返しちゃいけない」

宅建協会 横須賀三浦支部

弁護士による「不動産の法律無料相談」を10月15日(火)に実施します。

https://kanagawa-takken.or.jp/association/chiiki/yokosuka_miura/

上町商店街連合会

1冊につき3000円分お得! 「うわまちプレミアム商品券」

046-822-4384

<PR>

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

初の木彫展、独学の境地

くろば亭山田さん

初の木彫展、独学の境地

きょうから三浦市内2カ所で

10月4日

ロボット競技で世界一

PCスクールsmile

ロボット競技で世界一

中学生2人組で初の頂点

10月4日

自然・歴史生かし公園へ

大矢部弾薬庫跡

自然・歴史生かし公園へ

10月から事業者公募

9月27日

来年度から用地取得へ

西海岸道路

来年度から用地取得へ

県、2033年度開通目指し

9月27日

地元"陸の幸"缶詰に

県立海洋科学高校

地元"陸の幸"缶詰に

三浦サーモンで商品開発

9月20日

若手起業家を育成

横須賀商議所

若手起業家を育成

「N高・S高」の生徒に学び提供

9月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月4日0:00更新

  • 9月27日0:00更新

  • 9月20日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第18回 アメリカ編【2】文・写真 藤野浩章

    9月27日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook