神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年10月25日 エリアトップへ

マグロ血合い新ネーム 赤身でも白身でもない「茜身(あかねみ)」 イメージ一新、健康効果PR

経済

公開:2024年10月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
新ネームの「茜身」を揮毫したくろば亭の山田さん
新ネームの「茜身」を揮毫したくろば亭の山田さん

 「三崎マグロ」のブランドで知られる三浦市で、マグロの「血合い」に新たな価値を見出し、特産品として売り出す試みが本格化している。血合いに含まれる成分の健康効果を前面的にPRして、マグロ食の拡大と食を通した地域経済の活性化につなげる。10月20日には、血合いの部位を表現する新しいネーミングの発表があり、一般公募で「茜身」(あかねみ)に決まった。

三浦の食ブランド

 新ネームは、全国から2583件の応募があり、3人が「茜身」と命名。「赤身でも白身でもない第三の色」「肉ではなく身と表現して健康食をアピール」「きれいな色を語感で伝えた」との説明があり、三崎でマグロ料理店「くろば亭」を営む山田芳央氏による書道パフォーマンスで披露された。

 この日の発表会では、健康(未病改善)食として、マグロの血合いの価値を高めていく研究に取り組んできた聖マリアンナ医科大学などの識者による報告もあった。

 血合いは、腹と背の部分にある赤褐色の部位を指す。大腸がんの発生や血圧上昇の抑制効果に加え、生活習慣病の要因となる活性酸素を取り除く「セレノネイン」と呼ばれる成分を多く含んでいることが判っており、継続的に食べることで健康の維持・増進に役立つことを紹介した。

 地域の特産品化に向けては、神奈川県水産技術センターの後押しを受け、三浦商工会議所と地元飲食店有志による「まぐろ未病改善効果研究会」が取り組んでいる。血合いは酸化しやすく保存が難しいため、市場に流通することは少なく、生臭さがあることから地元の飲食店でも積極的に扱われてこなかった。

 これを活用するには、鮮度と温度管理が鍵となるが、同センターでは、「三崎港と周辺の飲食店では、長年培ってきたコールドチェーン(低温物流)の技術があり、品質保持の問題をクリアできる」としている。

 商議所と研究会では、取り扱いの基準などを定めて店舗を認証していく考え。血合いの機能性を損なわず、美味しく提供するための技術や知識の共有なども進めている。認証店は、現在調整の段階で、年度内に14〜15店舗でスタートさせる。すでにメニュー化している飲食店も複数あり、味の面でも独自性を打ち出して集客につなげていく。

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

9年半ぶり再配備

原子力空母ジョージ・ワシントン

9年半ぶり再配備

「基地のまち」歓迎と不安交錯

11月29日

市主体で本格導入へ

ライドシェア

市主体で本格導入へ

採算不透明で枠組み継続

11月29日

「新聞は世界豊かに」

横須賀高校石川さん

「新聞は世界豊かに」

県コンクールで最優秀賞

11月22日

「EMクラブ」CGで再現

鴨居出身画家・広瀬さん

「EMクラブ」CGで再現

戦後ジャズの象徴、後世に

11月22日

発達障害の可能性広げる

こども禅大学

発達障害の可能性広げる

保護者と児童対象「学びの場」

11月15日

土砂災害機動部隊を新設

横須賀市消防団

土砂災害機動部隊を新設

東西市域で復旧体制強化

11月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月29日0:00更新

  • 11月22日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第26回 江戸編【4】文・写真 藤野浩章

    11月29日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第25回 江戸編【3】文・写真 藤野浩章

    11月22日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook