神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2022年4月1日 エリアトップへ

三浦半島 草花歳時記 第30回「タブノキ」は花芽と葉芽が一つの芽 文・写真 金子昇

公開:2022年4月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

 私たちの祖先が住み着く前の三浦半島は、「タブノキ」を始めスダジイ、シラカシ等の常緑性高木の自然林でした。タブノキは谷筋に多く生育し、今でもその子孫がわずかに生存しています。

 一般に春開花する樹木の芽は、花が開く芽(花芽)と葉が開く芽(葉芽)が別々についていますが、タブノキは混芽(こんが)といって花芽と葉芽が一つの芽の中にあり、そのため大きく膨らんでいます。

 別名「タモノキ」、その語源は古くから樹霊信仰の対象とされた樹木のため、「霊(たま)の木」から転じ、さらにタモノキからタブノキへとなりました。周辺での地方名は、三浦半島では「オーキ」、湘南地方では「しば」、房総半島では「オーイ」と呼ばれていたようです。また八丈島では「マダミ」といい、樹皮とツバキの灰汁から黄褐色の黄八丈染めに利用されてきました。

 樹皮や葉は強い粘着物を含んでいるため、乾燥させその粉末をビャクダンやジンコウ等の香料と混ぜて、線香の粘結剤に使われています。

三浦版のコラム最新6

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

三浦半島 草花歳時記

第52回 ふるさとの樹木「スダジイ」

文・写真 金子昇

2月2日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook