「終活講座を終えて」 vol.31 人生100年時代今から始める終活のススメ
逗子市主催「終活はじめてみませんか」講座が1月18日に開催されました。桐ケ谷市長の終活体験談、菅原トレーナーの健康体操も好評。実際にエンディングノートを書き、グループトークで盛り上がり大盛況のイベントでした。終活という言葉は参加者全員が知っていて、かなり認知されてきたと実感。この機会に仲間とわいわい思い出を、あるいはお子さんと一緒に行きたい旅先を楽しみながら書くなど、じっくり考える項目へもペンが進むきっかけになります。他、感想として、「終活は分かっているが、実行できず何回か聞くと身に染みてくる」「介護費用、医療費用の具体例がよく分かった」「お墓の終活相談が1番多いとの話に納得」「終末期医療は子どもに口頭で伝えていたが、記入も大切」。逗子市終活情報登録制度に申し込んだ方もいて今後の広がりに期待できそうです。まずは終活の全体イメージをつかんでから、ずしエンディングノートを開いてみましょう。立ち止まって自分と向き合う...元気な今こそが「終活はじめどき」ですよ。
![]() |
|
|
|
|
|
|