神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2018年2月23日 エリアトップへ

江の島に自動運転バス 今秋、県が実証実験

社会

公開:2018年2月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
自動運転バスが走行を予定する江の島大橋
自動運転バスが走行を予定する江の島大橋

 神奈川県と小田急電鉄は今秋、江の島と国道134号線を繋ぐ江の島大橋に自動運転バスを走らせる。9月から始まるセーリングワールドカップシリーズに合わせたもので、大会来場者の輸送を想定。2020年東京五輪も見据え、玄関口となる江の島で国内外に向けてロボット関連技術のPRを図る。

ロボット技術を世界にPR

 県が18年度当初予算案に「ロボット共生社会推進事業費」として、同プロジェクトの経費など2953万円を計上した。藤沢市は県が推進する「さがみロボット産業特区」に含まれている。

 自動運転バスは定員20〜30人程度の小型バスを想定。GPSで位置情報を取得し、車両に搭載されたセンサーやカメラで障害物を検知し、設定されたルートを自動走行する。

五輪向け無人化も視野

 自動運転は搭載される技術ごとに0〜5のレベルが設けられており、初年度は運転手が乗車し、システムが要請したときのみドライバーが対応する「レベル3」を実施。東京五輪が開催される2020年には乗務員を必要とせず、限定条件のもと全ての運転タスクをシステムが担う「レベル4」を目指すとしている。

 県はこれまでも横浜市、(株)ディー・エヌ・エーと連携し、金沢動物園(横浜市)で完全自動運転バスの実証実験を行っている。今回のプロジェクトでは、江ノ電バスの既存路線を活用。運賃の有無や、乗務員が不在の場合の徴収方法については今後検討を重ねる。

 実証実験の期間は、W杯開催期間中の約1カ月間。自動運転バスを公道で走らせる取り組みは県内では初めて、観光地としては全国的にも珍しいという。県産業振興課では「県民にロボット技術を身近に感じてもらうとともに、世界に発信するまたとない機会。五輪に向け、今後自動運転のレベルをあげていきたい」と話した。

 ロボット共生社会推進事業は、ロボットを通じた先端技術の「見える化」を目指すもの。江の島のプロジェクト以外にも、JR辻堂駅周辺などでロボットが日常で活用されている様子を実感できるモデル空間(ショーケース)の整備なども盛り込まれている。

藤沢版のトップニュース最新6

「魔の7歳」どう防ぐ

小学生の交通事故

「魔の7歳」どう防ぐ

警察署「危険箇所共有を」

4月19日

湘南を遊び尽くせ

Locomo代表、栗原さん開発

湘南を遊び尽くせ

アプリで地域情報発信

4月19日

各市街地で軒並み上昇

市内公示地価

各市街地で軒並み上昇

住みやすさとブランド影響

4月12日

湘南がプレーオフ進出

プロバスケB3リーグ

湘南がプレーオフ進出

決め手は得失点差「1」

4月12日

笑顔の繰り手 活動に幕

笑顔の繰り手 活動に幕

人形劇サークル「あひるの子」

4月5日

タッチで移動円滑に

江の島エスカー

タッチで移動円滑に

混雑解消へキャッシュレス化

4月5日

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook