神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2021年10月15日 エリアトップへ

いじめと人権、考え深め 湘洋中で弁護士が授業

教育

公開:2021年10月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
授業をする弁護士(=先月7日、湘洋中学校)
授業をする弁護士(=先月7日、湘洋中学校)

 深刻ないじめ問題が後を絶たない中、教育現場でも防止に向けた独自の試行錯誤が続いている。藤沢市立湘洋中学校はこのほど、県弁護士会の弁護士を講師に招いた特別授業を実施。受講した同校1年生の生徒らは、どうすればいじめを予防できるか、人権に基づく視点などを学び、考えを深めた。

 「傍観者こそいじめを止める力がある。自分事として受け止めて今出来ることを考えてみて」

 先月7日、1年生へ向けて、同会弁護士の片山里美さんが呼び掛けた。

 同校では悩み事を抱える生徒に対し、別の生徒が相談を聞く「スクールバディ」という制度を取り入れていた。だが、コロナ禍で実施が難しくなり、代替として専門家の話を聞く特別授業を設けることにした。

 この日、片山さんらは過去に実際いじめが原因で自殺した生徒の事例を紹介しながら、何が当事者にとっていじめとなるか質問。足を引っかけたり持ち物にいたずらをされるだけでなく、「好意を伝える手紙をもらった」なども場合によってはいじめとなり得ることなどを解説した。

 いじめを巡っては、SNSなどの普及により、生徒間のトラブルが目につきにくくなっているとの指摘もある。特別授業を企画した同校小嶋丈典校長は「生徒同士の支え合いも大切だが、防止には教師、保護者が一体となって考えていく必要がある」と話す。

 1年生の木村香音さんは授業を終えて「クラスや学校でいじめが起きる前に、『大丈夫?』と声をかけて、支えになれるようになりたいと思った」と振り返った。

市、基本方針を改定

 市教育委員会によると、市内のいじめ認知件数は、2019年度は小学校で677件(前年比9件増)、中学校で131件(同12件減)。児童生徒1000人あたりに換算すると、小学校では29・1件、中学校は12・4件で、県の小学校50・8件や中学校25・6件に比べ、約半数の数値だった。

 市は8月、「市いじめ防止対策基本方針」を改定。防止対策やSNSなどの普及で態様が複雑化するいじめの実態把握を含めたICTの活用などを新たに盛り込んだ。

藤沢版のトップニュース最新6

海洋交通の拠点に

湘南港

海洋交通の拠点に

「江の島桟橋」が完成

3月29日

本が大好き「私の居場所」

本が大好き「私の居場所」

不登校支援へ地域連携

3月29日

同性パートナーも扶養対象

同性パートナーも扶養対象

市、職員人事制度を変更

3月22日

「独自指針ある」5自治体

「独自指針ある」5自治体

災害トイレテーマに本紙調査

3月22日

「核兵器ない世界を」

稲荷在住垰下さん

「核兵器ない世界を」

市議会が陳情了承 意見書提出へ

3月15日

「図書室なくさないで」

鵠洋小

「図書室なくさないで」

保護者らが市教委に要望

3月15日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook