神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年9月13日 エリアトップへ

市消防団第5分団 加藤さんが最優秀賞 県操法大会 小型ポンプ操法の部

社会

公開:2024年9月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
賞杯を手にする加藤さん(中央)と団員
賞杯を手にする加藤さん(中央)と団員

 藤沢市消防団第5分団(本鵠沼地区)の副分団長を務める加藤章吾さん(59)が今夏、厚木市の県総合防災センターで行われた第55回県消防操法大会小型ポンプ操法の部で、最優秀選手賞(3番員)を受賞した。市消防団では初の快挙。

 地域防災の要として、まちの安全・安心を支える消防団員が、日頃の訓練で磨き上げた消火技術を競い合う同大会。小型ポンプ操法の部は、4人1組で消防ホースの延長や接続、筒先の結合を実施後、放水によって標的を倒す。所要時間や迅速な行動、確実な動作、チームワークなどが審査され、順位が決まる。

 第5分団は、昨年7月に開かれた市大会で市内31分団の頂点に立ち、県大会への切符を手にした。加藤さんが担当したのは、消防団所有の動力消防ポンプを操作する3番員。緻密な操作技術と冷静な判断が求められる重要な役割だ。迎えた本番は、ほぼノーミスで、最高の演技を披露した。

中年の星

 地元の町内会から誘われ、33歳で消防団に入団した加藤さん。建設会社で働く傍ら、サイレンが鳴ればすぐに火災現場に駆け付けて放水活動するほか、東日本大震災が発生した際には「無線も携帯電話もつながらなかった」という状況のもと、海岸近くで率先して避難誘導するなど、自らの危険を顧みず市民の命を守り続けてきた。

 その勇敢な背中は、他の団員たちを鼓舞する。年齢差40歳の澤地秋摩さん(19)は、救急救命士を目指して活動する大学2年生。県大会に向けて市消防防災訓練センター(石川)で週2〜3回の過酷な練習をともにこなした間柄だ。「時には喝を入れてくれ、時には褒めてもくれる。父親のような信頼できる存在」と尊敬のまなざしを送る。

 若手選手の参加が多いなかで、県大会には今年で4度目の出場を果たしたベテランの加藤さん。「緊張の後にくる達成感がたまらない」といまだ現役選手として活動する理由を述べ、「団員たちには厳しいことを言ったかもしれないが、どうせやるなら勝ちにいきたい。私についてきてくれた皆あってこそ獲得できた最優秀賞。ありがたい」と謙虚に語った。

 なお、団体では19団中6位の優良賞に入った。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

片瀬こま大会あす開催

片瀬こま大会あす開催

職人に聞く魅力

3月21日

市役所がクラブに?

「姉妹都市を知って」

「姉妹都市を知って」

大越小6年生が駅頭PR

3月21日

目指すは「テッペン」

へらずぐち

目指すは「テッペン」

”母ちゃん”2人がラップコン決勝進出

3月21日

ジュニア空手で全日本制覇

秋葉台小4年・小林さん

ジュニア空手で全日本制覇

3月21日

湘南大庭から平和の願い

湘南大庭から平和の願い

キャンドルナイト

3月21日

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook