神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年10月11日 エリアトップへ

辻堂神台の藤沢市アートスペースで個展「皮膚のデザイン」を開催している 廣川 玉枝さん 藤沢市出身

公開:2024年10月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
廣川 玉枝さん

目指す究極は「皮膚」

 ○...衣服を「第二の皮膚」と捉え、無縫製の技術を用いて伸縮性、機能性、美しさを兼ね備えたニット「Skin Series」のデザインと開発を手掛けている。マドンナやレディー・ガガといった各国のアーティストから採用され、2020年東京五輪の表彰台ジャケット素材をアシックスと共同開発するなど、国内外から支持を集めている。

 ○...藤沢に生まれ、高校卒業まで過ごした。絵を描くのが好きな大人しい子どもで、主に人物画を描いていた。「昔から人間に興味があった」。ファッション雑誌などの影響で、メイクや衣装にも惹かれた。「芸術を社会に生かしたい」という思いと重なり、服飾の専門学校に進学した。

 ○...専門学校では、人体解剖学の講義で筋肉など人体の構造に興味を持った。その後、ファッションデザイナーの故・三宅一生さんに師事し、元からある布を縫い付ける立体裁断ではなく、生地から服を作るというプロセスに刺激を受けた。「網目からデザインでき、糸や染色の方法から選べる。人間の細胞からデザインできるイメージ」。三宅さんなど世界的なデザイナーが出展する展覧会で「第二の皮膚」という考え方を知った。「プロが目指す究極は『皮膚』。プロになったら自分の思う『皮膚』を作りたい」と志した。

 ○...「第三の皮膚」を椅子やバイクなどのデザイン、「第四」を建物などの空間としている。「『第五』が地球、『第七』は宇宙とインターネット」。服飾デザインの可能性は果てしないが、「毎回の仕事で自分の最善を尽くす」というモットーは変わらない。今回は初めて故郷での個展。「今までなかなか戻ってこれなかったけれど、藤沢でできてうれしい」と頬を緩ませた。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版の人物風土記最新6

古田 雪美さん

神奈川県社会保険労務士会藤沢支部長に就任した

古田 雪美さん

弥勒寺在住 53歳

7月18日

菅原 平さん

「うみべのFARMERS MARKET」の実行委員長を務める

菅原 平さん

茅ヶ崎市在住 42歳

7月11日

鈴木 紳一郎さん

(公社)神奈川県医師会の会長に就任した

鈴木 紳一郎さん

鵠沼東在住 67歳

7月4日

永吉 寛行さん

7月に団体戦で全国大会に出場する藤沢西高校競技かるた部を長年支える

永吉 寛行さん

藤沢西高校在勤 60歳

6月27日

渡邉 秀行さん

善行地区郷土づくり推進会議の議長を務めている

渡邉 秀行さん

善行在住 53歳

6月20日

矢口 雅己さん

「江の島フィッシャーマンズマルシェ」の実行委員長を務める

矢口 雅己さん

藤沢在住 50歳

6月13日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook